日本では撮れない色ですね。やはり空気が澄んでいるからなのでしょうか。それにしても綺麗な写真ですね。色白のPECさん、ハワイ焼けになってきましたか。
綺麗ですねぇ。ホントに綺麗。こんな所に行けるPECさんが羨ましいです。チョット左下のロープみたいのが気になりますが。
ハワイは本当にどこを撮っても絵になりますねぇ、、、空の青、白い雲、コバルブルーの海が素敵ですねぇ、、今度また行きたいなぁ、、〜♪
PECさんお帰りなさい。いいなー、綺麗だなー。やっぱり、南の方って素敵な所が多いですよね。大きくすると2人泳いでるじゃないですかっ。つか、2人しか見つからないんですが・・・(汗)こぉーんな素敵な所で泳いでみたーい!
>ため息の出るような美しさですね。。!コメントでもおっしゃていられる「場所ごとに。。」のように、この写真の空、上方がコバルトブルーで、その下がブルーというような変化が素晴らしいですね!。。空気が綺麗な証拠でしょうか。?他の写真も拝見していですね。。!
ハワイ オアフ島のシーライフパークあたりから見える無人島です。海の青、空の青、場所ごとにちょっとづつ違っていて、何枚もシャッター切ってしまいました。
これも、ほんとうに美しくてため息が出ます。
PECさんこれはすばらしく美しい海と空そして雲ですね。三好氏の楽園写真を思い出しました。
みなさん、ありがとうございます。ハワイ、ちょっと空気が違うのでしょうね、今回は、毎日のようにこんな感じでした。>merryさん、おばさま、マリオさん夏の沖縄の海もきれいでしたが、ハワイの海と空もすごかったです。>ケムさん、ひだかさん今回も仕事のついででしたから、泳ぎはなしでした。焼けて帰るとまずいので、日焼け止め塗ってました。>hosozumiさんまた、ギャラリー作る予定でいます。>kazuさん左下のロープ、撮ってるときは気づかなかったのです。あとからphotoshopで消してしまうつもりです。
PECさん、こんにちは最近は拝見するのに精一杯で書き込みできていないBです。ところで、こちらの風景、とても素敵です!青のトーンでこんなに魅せられる画は久しぶりです。雲の配置、海と空の割合など、完璧と思われます。この青、とっても好きな色なのですが、これは1DMarkⅡならではの色なのでしょうか?Canon系の一眼デジでここまで鮮やかな色は見たことがない気がします。
Bさん、ありがとうございます。書いてませんでしたが、この写真、PLフィルター使用してます。上部にいくにつれて青が深くなるのはその効果と思います。雲のトーンを残すために露出不足ぎみで撮影し、現像時にDPPで露出を補正し、忠実設定、色の濃さを少しあげて現像しました。でも、この海と空の青さは、ロケーションと天候が一番の理由だととおもいます。私自身はレタッチに抵抗は無く、他のカメラでも色は出せるんじゃないでしょうか。
DPP(Digital Photo Professional)について、やはり使いやすいソフトなのかな〜〜との印象を持っています。。(RAW撮影のものについて)20Dをゲットした時、添付されていたので始めて使いましたが、そう思いつつも何かC社の宣伝する見たいで躊躇われますがPECさんがおっしゃるなら間違いないのかな〜〜と思っています。また、画像変換も16bit-Tiffベースですのでレッタチしても全く画質低下になりませんので画面端のロープ程度は「イチコロ。。」だと思っています。
戻る