農鳥(のうとり)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Version 1.3
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,764KB)
撮影日時 2005-01-22 10:28:25 +0900

1   おばさま   2005/1/23 01:16

河口湖にある天上山(かちかち山の伝説の山)から撮りました。
新宿から高速バスで出発して10時頃に到着。
山が霞まない内にロープウェイで天上山へ

風が強く、三脚を立てても揺れる有様。
そのため、F値を下げてシャッタースピードを稼ぎました。
50−200mmの200mm(35mm換算400mm)で山頂を撮りました。
雪煙が激しく吹いている様子がよく分かります。
天上山からアルプスがよく見えて、はやり激しく雪煙が飛んでいました。
画面中央右側に鳥の形の雪形があります。
地元の人によると農鳥(のうとり)とのこと。
春先にこれが現れると農耕を開始したそうです。
白馬も同じ起源ですね。農鳥岳という山もあるようです。
農牛も有るとのこと。農耕と雪形のつながりは深いようです。

ちなみにこの写真はノートリ(ノートリミング)です(笑)

2   ダイアモンド   2005/1/23 18:15

あまりに迫力のある美しい写真に見とれてしまいました。
おば様はこのようなお写真もおとりになるのですね。
とてもすばらしいと思いました。

おばさまのコメントも、被写体への思いがあふれていて、それがお写真に投影されていくのですね。。。。

いつものことながら、大ファンです。

3   おばさま   2005/1/23 18:54

ダイアモンドさん

コメントありがとうございます。
以前に一度、この山から別なデジカメで撮ったことがありました。
35mm換算、200mmで引き寄せが不足だったのと、お昼に近くて山が霞んでいました。
今回は富士山が霞んでいないのを確認して到着後一番に天上山に上がり山頂を狙いました。
私は、撮影した結果を分析して、今度はこう撮ろうという反省を胸に秘めて、次を狙って時期を待つタイプの撮影者でしょうね。
昼食に入った場所で、接客係の女性が話しかけてきて、液晶画面で写真を見せたら「農鳥」が写ってますねと教えてくれました。
家に帰って早速ネットで農鳥を調べました。

4   ひだか   2005/1/23 20:14

おばさま、今度は富士山ですか。色々と撮影旅行楽しんでいらっしゃいますね。それにしてもパワーありますね。農鳥って初めて聞きました。何か雷鳥みたいな姿をしていますね。この写真迫力あっていいですね。

5   おばさま   2005/1/23 20:50

ひだかさん

コメントありがとうございます。
車の運転が出来ないので一人で撮影に出る時は高速バスを使ったりしています。
都会ならシングルで泊まれますが、地方に行くとシングルの泊まりは歓迎されません。
それで日帰りあるいは夜行バスや夜行列車で出かけます。
河口湖は富士五湖は日の出撮影をするのでなければ日帰りで・・・。

ひだかさんの「不思議な光景」面白くてとても良い写真ですね。
都会の裏から表を写す・・今度そんな目で街を見てみたいと思います。

6   PEC   2005/1/23 21:35

おばさま、ご無沙汰してます。
先週末は、横浜にいて、天気が良くて富士山がすばらしかったです。
400mmでの富士山、迫力ありますね!

7   おばさま   2005/1/23 22:53

PECさんこちらこそご無沙汰しています。

東京から富士山が見えても、ズームでひっぱても大きさとクリアさに限度がありますね。
近くに行くのが一番でした。
東側の朝焼けが反射して、富士山が赤くなる瞬間、嶺が一瞬赤くなる瞬間を撮りたいと思います。
真冬の朝に忍野八海で朝を待って一瞬赤くなるのを撮りましたが、当時のレンズは200mmでちょっと迫力欠け
今度は是非400mm相当で撮りたいです。

そう言えばフォーサーズ用に7−14mm(35mm換算14−28mm)が出ます。
超広角レンズで魚眼ではありません。角度は130°らしいです。
値段も高いので利用率を考えて思考中です。

8   マリオ   2005/1/24 09:31

おばさま、今度は富士山に挑戦ですか、、元気がありますねぇ、、、
富士山はいろんなプロが撮っているのでなかなか個性的なオリジナルを撮るには根性がいりますねぇ、、

農鳥ですか、、はじめて聞きました。でも日本民族は農耕民族ですのでこういうお話は日本全国にありますね。
雪がどこまで消えたら田植えとか、、どこまで降ったら台風がくるので刈り取りとか、、、 
富士山もこういう変わった視点から撮ってみるのも案外ユニークで面白いかも知れないですねぇ、、〜♪

9   おばさま   2005/1/24 20:21

マリオさん

そうなのですよ。こと、富士山にかけてはプロからアマまで膨大な富士山写真フリークがおられます。
丁度河口湖の美術館でも「大富士山写真展」なぞ開催中でした。
めげるので見ませんでした。
富士山写真道楽のサイトを持ち、写真展も行っておられるセミプロ(本業が別にあるので)の方の写真も素晴らしいです。

農鳥ですが、私も初耳で、ネットで調べました。
農鳥は富士山だけでないようです。
地元の方に教えられて一つ物知りになりました。

10   鼻水太朗   2005/1/24 20:50

わぉ!!これはすばらしい!!ですね。
迫力ありきれいで見ごたえ充分です、おらっちの居間に飾りたいぐらいです。
これが おばさまの写真ですね!。

戻る