1 hosozumi 2005/1/25 11:20 傍にいた子供がヘビみたいだ。。!と言った。。撮影した時は分裂して顕微鏡でみたアメバーに見えました。。(^^)
傍にいた子供がヘビみたいだ。。!と言った。。撮影した時は分裂して顕微鏡でみたアメバーに見えました。。(^^)
2 Tomozo 2005/1/25 11:42 hosozumiさんこれは面白い。絶妙なシャッターチャンス(^^)--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---
hosozumiさんこれは面白い。絶妙なシャッターチャンス(^^)--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---
3 マリオ 2005/1/25 14:07 hosozumiさん、本当にこれうまいですねぇ、、点景の人がまた効いていますねぇ、、、
hosozumiさん、本当にこれうまいですねぇ、、点景の人がまた効いていますねぇ、、、
4 ひだか 2005/1/25 16:06 hosoさん、上手いネー。お互いの車がもう少し進むとこの車輌は1本になるんでしょうね。でもこの車輌のアンバイが丁度いいですね。点景の人も決まっているね。
hosoさん、上手いネー。お互いの車がもう少し進むとこの車輌は1本になるんでしょうね。でもこの車輌のアンバイが丁度いいですね。点景の人も決まっているね。
5 hosozumi 2005/1/25 20:01 みなさん、コメントありがとうございます。貼り付けページを観ていていつも感ずることですが都会、特に首都圏ではもっと探せば身近なところにより魅力的な被写体があるのでは?と思っています。フォトコンなどの入選作品を見るとオオこんな処にと感心させられ、まざまざと撮影技術以前の力量の差を感じさせられています。
みなさん、コメントありがとうございます。貼り付けページを観ていていつも感ずることですが都会、特に首都圏ではもっと探せば身近なところにより魅力的な被写体があるのでは?と思っています。フォトコンなどの入選作品を見るとオオこんな処にと感心させられ、まざまざと撮影技術以前の力量の差を感じさせられています。
6 マリオ 2005/1/26 09:44 hosozumiさん、本当に近くでも探せば面白い被写体がいっぱいあるんでしょうねぇ、、人間はその人個人が興味のあるもの、見たいものしか目に入らないとか、、面白いお話で新人のJALのスチュアーデスが窓の外に宇宙船を発見、で先輩にそのことを言ったら「あ、そう」でおしまいだったとか、、、(^^ゞ
hosozumiさん、本当に近くでも探せば面白い被写体がいっぱいあるんでしょうねぇ、、人間はその人個人が興味のあるもの、見たいものしか目に入らないとか、、面白いお話で新人のJALのスチュアーデスが窓の外に宇宙船を発見、で先輩にそのことを言ったら「あ、そう」でおしまいだったとか、、、(^^ゞ
7 おばさま 2005/1/26 12:38 hozozumiさん羽田でもよく見る光景ですが、写真を撮ろうとは思いませんでしたね。人によって興味を持つ被写体はさまざまですね。興味が全くないものは、あっても見えていないことがあります。人の目とはおもしろいものですね。また見てはいけないものを見た時に、さらにそれを覗こうとする人と、目を背けて立ち去り見なかったことにするのも人間です。心と目の関係は不思議ですね。また音も同じですね。聞こうとする意志の働くものを雑多の音の中から拾って聞き分けている。機械とは違う人間の構造は凄いなと思います。
hozozumiさん羽田でもよく見る光景ですが、写真を撮ろうとは思いませんでしたね。人によって興味を持つ被写体はさまざまですね。興味が全くないものは、あっても見えていないことがあります。人の目とはおもしろいものですね。また見てはいけないものを見た時に、さらにそれを覗こうとする人と、目を背けて立ち去り見なかったことにするのも人間です。心と目の関係は不思議ですね。また音も同じですね。聞こうとする意志の働くものを雑多の音の中から拾って聞き分けている。機械とは違う人間の構造は凄いなと思います。
8 hosozumi 2005/1/26 15:13 >おばさまいつも、その写真以上に理念を貫かれる姿には尊敬させれています。。また、おばさまが男性だったらな〜とか思ったりもします。その理由は私の先輩同僚で企業経営で成功されている方々のほとんどが、ご自身の理念を貫かれた方々が多いからです。一口に理念を貫くって大変な事なのだと思いますのは、その方々が10年前ぐらいの時点では私の含めて周囲の方々からは余り評判が良くなくて「もっと人の話に耳を〜とか、融通が効かないとか」言われていました。成功された方々は企業成功という形で自分の理念の正当性を立証出来るので、そうした意味で日本の社会はまだまだ男性優位のところからつい、おばさまの姿と重なってしまう私です。。
>おばさまいつも、その写真以上に理念を貫かれる姿には尊敬させれています。。また、おばさまが男性だったらな〜とか思ったりもします。その理由は私の先輩同僚で企業経営で成功されている方々のほとんどが、ご自身の理念を貫かれた方々が多いからです。一口に理念を貫くって大変な事なのだと思いますのは、その方々が10年前ぐらいの時点では私の含めて周囲の方々からは余り評判が良くなくて「もっと人の話に耳を〜とか、融通が効かないとか」言われていました。成功された方々は企業成功という形で自分の理念の正当性を立証出来るので、そうした意味で日本の社会はまだまだ男性優位のところからつい、おばさまの姿と重なってしまう私です。。
戻る