▲高尾山の晩秋-12
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2800UX
ソフトウェア Ver1.001
レンズ
焦点距離 6.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/14sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (894KB)
撮影日時 2009-11-28 11:51:13 +0900

1   gokuu   2009/12/13 09:08

seichanさん おはようございます。
面白い杉の根ですね。本当に蛸壺に見えます。まさか蛸は入らな
いでしょうが、狢の巣に丁度格好のお家に。何か住み付いていま
せんか?空き家では勿体無い。(笑)

2   Seichan   2009/12/12 13:39

これは「高尾山さる園」の先にある名物の「たこ杉」の
根元です。樹高 37m、推定樹齢 450年のスギの古木。奇
妙な根の形がタコに似ているので、この名がついたとの
こと。なぜこうなったかは、高尾山七不思議のひとつだ
そうです。最近前にフェンスが張られ、正面からは撮影
できないので、脇のほうから撮りました。

3   Hiroshi Nozawa   2009/12/12 15:35

今日は

 木の根色々な形に曲がるのは土の中に岩や石等の障害物を避けて伸びた為だと思います。開発されて道路が整備された今から見るとふしぎでもこの杉が種から発芽した(植えられた)当時の未開発時代は石や岩が多く険しい所だったのを物語っていると思われます。

4   Seichan   2009/12/12 16:50

Hiroshi Nozawaさん こんにちは。
こちらにもありがとうございます。「タコ杉」の不思議
を解明していただき恐れ入ります。おっしゃるように、
根が「岩や石等の障害物を避けて伸びたため」とする説
は、当たっているかもしれませんね。

5   MYCA   2009/12/12 19:50

Seichanさま
今晩は
有名な「たこ杉」なんですね。
以前どなたかが、UPしたのを覚えておりますが、今はフェンスが張られているのですね。
写真が撮りたくとも、フェンスが張られていたり、ロープがあったり、看板が手前に大きくあったりすると、何処から撮ろうかと困りますね。
この撮り方は面白いです。

6   Seichan   2009/12/12 21:20

MYCAさん こんばんは。
こちらにもありがとうございます。「たこ杉」ご存知だ
ったのですね。他の掲示板かブログでご覧になったので
しょうか。フェンスは木を保護するためと思いますが
写真を撮るには困りますね。やむなく横から〝のぞき撮
り〟です(苦笑)。

7   Seichan   2009/12/13 11:29

gokuu さん おはようございます。
こちらにもありがとうございます。蛸壺に見えましたか。
本当は根の張り具合全体を見てほしかったのですか、正
面から撮れないので、一部になってしまいました。なお、
高尾山ではムササビの飛行が見られますよ。

戻る