| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS-1Ds Mark II |
| ソフトウェア | Photoshop Elements 2.0 |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 21mm |
| 露出制御モード | 絞り優先 |
| シャッタースピード | 1/64sec. |
| 絞り値 | F4.6 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 400 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 664x998 (566KB) |
| 撮影日時 | 2005-11-27 15:34:59 +0900 |
ブリアカメラマンに撮ってもらって、お二人さん、
幸せを保証された様(^^)
お二人さん、ご結婚おめでとう御座います。
末永く、お幸せに(^^)
ブリアさん、お疲れ様でした。
式場のカメラマンよりも親戚に撮ってもらえれば、その方が御二人とも自然な表情が出るのではないでしょうか。
ブリアさんにきれいに撮ってもらって幸せなお二人ですね。
今日は親戚の結婚式でしたが・・・。
親戚で式場のプロカメラマンも頼んであり、気兼ねなく自分の撮りたい写真が撮れる(少なくても二人には披露宴の後で多く撮るのでと、たのんでおりました)と思ったのが間違いでした。
会場の担当スタッフには話が通ってましたが、介添えのおばさんに邪魔をしないようしょっぱなから言われました。
さすがにカメラマンはそんなことを言いませんでしたが、たぶん私の撮り方と機材を見て普段より多く撮ったのだろうと思います。
おかげで最後、式場カメラマンが取り終り僕が撮ろうというときには、二人は写真はもういいって感じになり、それを悟った自分も力が出なくなり・・・疲労度が倍に・・・
皆さんもいいカメラをお持ちなので気をつけてください。^^
ほんと疲れました。
プリアさん、私も同じような経験を昨年しました。
新郎の父親(私の知り合いで会社経営者)から頼まれて行ったところ当日、式場の担当者から丁重に撮影を断られました。
でも申し訳ないと思ったのかケーキカットと新郎新婦が両親への挨拶のシーンのみ、せっかくですからと誘われ撮らせていただきました。
それが後ほど問題となりました。何と言っても当方のプリント品質の方が格段に良かったので新郎新婦は凄く不満に思っています。
この様な場合は程ほどの品質で渡さないと関係者に迷惑がかかるのだと反省しています。・・・(^^)
ブリアさん、ありますよねぇ、、ぼくはビデオ撮影で20年以上前かなぁ、、故郷津軽でいとこの結婚式、、ぼくは日本で始めて出た松下の一般用一体型を買いましたので持っていったのですが、、やはりプロに頼んでいたのでちょっときまづい思いをしました。まぁ、しょうがないか、、(^^ゞ
皆さん、コメントどうもです。
Tomozoさん、
ですね。幸せになってくれたら。^^
素人さん
コメント有難うございます。
僕は思うんですが、ブライダルスナップは必ずしも知り合い(もちろん、撮影技術が同じレベルと仮定して)のほうが良く撮れるとは限らないです。
逆にそれがあだになることも有り得ます。
どっちがどっちとはいえないかな。^^
hosozumiさん、
式場の納品写真ががよほど悪かったとしても、ケーキカットと挨拶シーンのプリントのみで普通の人に違うと思わせるとは。
すごい!です。^^
でも、ほどほどの品質で渡す必要はないと思います。
自然の成り行きですから。
マリオさん、
ビデオですか〜。ビデオの場合は僕は良くわかりませんが、三脚に付けっぱなしでほったらかしのお客は迷惑だったりしますねぇ。
僕の場合はトラブルになるといけないので、あらかじめ確認してOKをもらってました。
ただ、介添えの人は僕に対してサービスはあまりいいとはいえませんでしたが・・・。
結局、僕だけではなく二人に迷惑になるのですけどね。
