眩耀

1   まあち   2003/5/8 15:38

ここに来させてもらって、お話させてもらって、やっとなんとなくですが、
測光する場所の重要性がわかるようになった気がします。^^;

構図など自分の好みなどはわりとキッチリとあるのですが、
それを調整して作り上げるまでには
まだまだ「野生の勘」でゴリ押ししてますね。σ^^;

2   もも~   2003/5/8 18:39

あちゃちゃ・・・(**;)
そうですよね〜 綺麗に撮れているのに・・と思いました。
失礼しました!
まあちさんありがとうございました。
ヒガさん失礼いたしました^^;

3   rico   2003/5/10 13:31

単純な目で見てこの写真はとても好きなんです(*^^*)
葉の緑(新緑色)がとてもきれい♪
難しいことはわからないのですがとても涼しそうです。

4   ヒガ   2003/5/6 00:08

先日六義園へ行った時のものです。
ツツジが満開ではなかったため、目に鮮やかだった緑ばかりを撮ってきましたが、
少々風がきつくブレ気味のものが多かったです。
季節の違う紅葉の写真もそうですが、このような写真の構図がよくわかりません。

3月のネイチャーフォトスクール以後にマクロレンズ(SPAF90mm)を買い、せっせと
練習しております。(今回投稿のはEF16-35mmですが)
6月の水元公園も申し込み致しましたので宜しくお願いします。

PS)RAW=>TIF16bit=>JpegだとExif情報が消えてました。
Exif情報
機種:Canon EOS 10D
ISO感度:100
シャッタースピード:1/40秒
レンズ絞り値:F5.0
露光補正量:EV0.3(RAW現像時EV-0.3)
開放F値:F2.8
レンズの焦点距離:35.00(mm)
画像サイズ:3072×2048
ホワイトバランス設定:太陽光
測光方式:中央部部分測光
露出制御モード:絞り優先AE
レンズ焦点距離:16-35(mm)

5   小林 義明   2003/5/7 10:47

Exif残すなら、RAWからそのままExifJPEGに現像してくださいね。

モミジの新緑の雰囲気はよく出ていると思いますよ。枝が左右から流れているのもいい感じです。画面に安定感を持たせるために、右側のちょっと見えている幹を入れてもいいかな。でも、白く見える空間が多くできてしまうならこのままですね。

新緑の緑を見せるのか、枝振りを見せるか、色の組み合わせを見せるのか、目的をはっきり決めてみて下さい。そうすれば自ずと構図も決まってきますよ。

6   ヒガ   2003/5/7 18:43

ご指導、ありがとうございます。
RAWから直接JpegならExif残るんですね。 次回はそれでやります。

また構図に関しては、何を見せるかの目的ですね。
構図を考えることに頭がいってしまい、ただ漠然と撮ってしまう事が
多かったようです。
まずは目的を良く考えながら撮るようにしてみます。

7   もも~   2003/5/7 20:18

まるで新緑の水の流れのようですね〜(**)
後ろが暗いとこんなにも新緑が引き立つんですね〜

8   ヒガ   2003/5/8 00:10

もも~さん、こんばんは。
上の写真は右下やや中央寄りの葉の辺りに部分測光したので、比較的
背景が暗く潰れてくれて緑が引き立ちました。 その左横の少々暗い
影の緑への部分測光は、背景がやや明るくなったのに加え、中央の緑が
今以上に飛んでしまって無残な結果でした。
逆に中央のやや白トビのあるところへの部分測光は、中央の緑だけで
その他全体が暗くなり全くの失敗でした。 難しいですね。

9   もも~   2003/5/8 07:43

「中央の緑が今以上に飛んでしまって無残な結果」そうなんですか?(**)
新緑の光り輝く場面がとてもわかり、いいと思うんですが・・^^;
綺麗ですね〜 近づいて行きたくなります(*^^*)

10   まあち   2003/5/8 09:26

もも~さん>
> 「中央の緑が今以上に飛んでしまって無残な結果」そうなんですか?(**)

えと、、”この写真が”と解釈されたのなら、違うと思います。
「その左横の少々暗い影の緑への部分測光」を試したら、、ということだと思いますよ。
つまり、いろんな部分で測光を試されたということでしょうね。
この写真は、その中で自分の思う作品に近かったのだと思います。^^

11   ヒガ   2003/5/8 15:01

まあちさん、フォローありがとうございます。
その通りです。 測光をあちこち試し、測光場所によって背景の明暗や
緑葉の明暗が変化し、一番意図した絵に近いのがこれという事です。
ちょっと説明がまずかったかもしれません。m(_ _)m

戻る