>菖蒲の葉っぱにでも止まってくれた方が風情があっただろうに、、やっぱりそう思いますね。ただロープに止まっているだけだと、周りの雰囲気も伝わらないしね。トンボは撮りやすい昆虫なので、もっといい条件で撮れるように、挑戦してみましょう。
トンボは、これからだと思うので、機会があり次第チャレンジしてみたいと思います。^^> ただロープに止まっているだけだと、周りの雰囲気も伝わらないしね。無謀なロケーションだったのですが、これをあおりで、花壇の花が写っているようなものであれば、また画にもなりうるのでしょうね。#でも、ホントは自然のものの方が好きだけど・・・
バラじゃないところがミソですが・・・近くに止まってくれて、マクロレンズ(+クローズアップフィルタ)で撮れました。#止まっているのが、囲いのロープというのはご愛嬌ということで、、^^;
どもー、さっそく絞りが開け気味になっていますね☆ピントもきちんと顔に合っていますし、今回は絞り込みも少なかったですので背景も適度にボケてくれています。ロープに止まっているのも人間とトンボの住む環境の近さを感じさせますので、これはこれで悪くないと思いますよー。ところで、このトンボはシオカラトンボのオスかなぁ?
> さっそく絞りが開け気味になっていますね☆これ、ノーマルプログラムになってますぅ。 なははー^^;なので、カメラが賢かったということですね。(笑)でも、他の被写体などで、絞り優先にして遊びました。^^(遊ぶという表現に違和感のある方もいらっしゃるかもしれませんが、楽しみながらの探求(試行)という意味でこの単語が気に入ってます♪)> ロープに止まっているのも人間とトンボの住む環境の近さを感じさせますそっかぁ、そういう捉え方もあるんですね。^^なんとなく、菖蒲の葉っぱにでも止まってくれた方が風情があっただろうに、、と思ってしまいました。(^^ゞでは、今日も行ってきます!(笑)
戻る