メーカー名 | OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD |
機種名 | C4040Z |
ソフトウェア | Photoshop 7.0 |
レンズ | |
焦点距離 | 21mm |
露出制御モード | ノーマルプログラム |
シャッタースピード | 1/650sec. |
絞り値 | F6.3 |
露出補正値 | +0.0 |
測光モード | 分割測光 |
ISO感度 | 100 |
ホワイトバランス | |
フラッシュ | なし |
サイズ | 2272x1704 (733KB) |
撮影日時 | 2002-08-08 10:39:38 +0900 |
ここにはそぐわないかもしれないですが、
水中で撮るとどうしても全体的に薄ぼんやり幕がかかったようになってしまいます。
海底の砂の散乱とかの影響でしょうか?
とっても浅い場所なんですけど、外部フラッシュが必要なんでしょうか?
#ちなみに、この画像はPhotoShopで修正しています。
#元画像はとても見れる代物では、、、、
生き物は逃げちゃうので難しいですね。
どもです、ikeikeさんこんばんわー。
久しぶりにちょこっとお邪魔させてくださいませ。
水中写真は撮った事がないのですが、雑誌かなにかに
広角レンズで寄って撮った方がクリアーに写るとありました。
よほど水が澄んでいれば望遠レンズでも大丈夫なのかもしれ
ませんが、やはり水に漂ってるチリみたいな物が写真の
透明度を妨げるんだろうと、やったこと無いながら思います。
ストロボもあればあるに越したことは無いと思うのですが、
そういった撮影でもチリにストロボが反射してうるさくなって
しまうコトがある....と、やっぱりなにかで見ました(笑)。
少し深い所で撮るにはストロボが無いとどうにもならない
気がしますが、浅瀬で楽しむ程度なら無くてもいいかも。
たとえば旅行先のビーチにごついストロボ持って行くのも
なんだか機動力に欠けますし、撮影が主な目的だったら
もちろん構わないんですけど、この辺は兼ね合いですよね。
あっお久しぶりです、すずきさん
早速の書き込みありがとうございます。
> 広角レンズで寄って撮った方がクリアーに写るとありました。
えっそうなんですか?どうしてだろう?う〜むなやんじゃう。
> ストロボもあればあるに越したことは無いと思うのですが、
> そういった撮影でもチリにストロボが反射してうるさくなって
これは良く考えるとそうですね。
それに、ここの海底って珊瑚の砕けたものだから白くて
フラッシュたくと、飛んじゃいそう。
#いやぁ、体系がたぬきで自分の影が出来ちゃうんですよね。
#水面に漂わないと魚が逃げちゃうし。
撮るならワイコン付けてこっそり近づくかぁ〜
って地上でも出来ないのに泳げない私には水中なんてむりっすね。
#これ去年の写真なので来年の宿題と言うことで
どもです、またまたおじゃましまっす。
ワイコンまで付けるとハウジングに入らなくなると
思いますから(笑)、ズームのワイド側を使って
撮影できればいいんじゃないかな〜と思いますよ☆
もっともワイド側とはいっても、水中だと屈折率の
かげんなのか、焦点距離が伸びて標準前後くらいに
なっちゃうみたいですけど、よくわかりません(笑)。
あと、ストロボでの白飛びはそれほどないかもしれません。
メイン被写体よりも手前に白い物があると目立ってしまう
コトが予想されますが、たとえばお魚さんよりも後ろに
あるサンゴなんかですとそれほど派手には飛ばなさそうです。
水は空気よりも圧倒的に多くの光を吸収すると思いますので、
少しでも後ろにあるモノでしたらアンダーになりこそすれ
オーバーにはなりにくい予感....想像での話ですが(笑)。
またまた、ありがとうございます。
> ワイコンまで付けるとハウジングに入らなくなると
> 思いますから(笑)
あっごめんなさい、ワイコンはハウジングにつけるやつです。
#と言うような理由で4040Zにしたんだったりして
> あと、ストロボでの白飛びはそれほどないかもしれません。
> メイン被写体よりも手前に白い物があると目立ってしまう
> コトが予想されますが、たとえばお魚さんよりも後ろに
> あるサンゴなんかですとそれほど派手には飛ばなさそうです。
ふむふむ、光がどこまで届くかですね。
やっぱり実験してみないとだめだなぁ。
#水中だと液晶見えないし、ファインダーなんて問題外
#まずはうまく魚をとらえないと。