雨の大正池
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix4500
ソフトウェア FinePix4500 Ver1.08
レンズ
焦点距離 8.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/18sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 1191x777 (185KB)
撮影日時 2003-08-13 05:13:15 +0900

1   haima-   2003/7/23 21:07

好きですね。静寂さがジーンと伝わります。^0^
何一つ音がなさそうな空気感が気に入りました。
ブルーめの色合いも良いと思いました。
上部をこれ以上見せると、ポッカリと白い霧に眼
がいきそうなので、これぐらいの切り取り方がベスト
だと感じます。

大正池なので、枯れ木も見たかったです。^^

2   SHU   2003/7/23 13:41

上部を少しトリミングしましたが、もう少しカットした方がいいでしょうか?
また、私は水面に浮いてる泡が気になりますが、いかがでしょうか?

3   まあち   2003/7/23 13:53

水面部分だけ、もう少し霧が晴れていると
映りこみのもっとよく見えたことでしょうね。^^
#雨だったようだし、そううまくは・・・・ですね。(笑)

お気になされている泡ですが、ここでの最大画像でも
さざなみのような感じにみえるので、問題ないようにも・・・・。

4   大将☆   2003/7/23 19:42

SHUさんの雨の大正池はいい撮影シーンに恵まれましたね。
写真の集点のレンズで撮影するとしたら、画面構成が2:1で安定しすぎてますので上の白い雲と山をカットし、杉と上の少しの霧からもっと水面を大きく入れる雰囲気受けるイイ作品になります☆
泡は気になりません。その場のいいアクセントの一つになっています。味わいのある作品ですよ。
写真のように山と雲をそのままならもう少しワイドで水面を大きく入れるのもいいと思います☆
SHUさんは流れを読む目を持った方ですね☆
乗鞍・上高地へ行った事がないのでいつの日か宜しくしたいです♪

5   SHU   2003/7/23 23:10

皆様、ご感想ご指導ありがとうございます。
撮影時、泡が汚く感じましたが、皆さんにはそんなに気にならないようですね。
再度見直すと、対岸のラインが真ん中過ぎる気がしますが・・・

>まあちさん
私も映り込みがもうちょっとあった方がいいと思いましたが、
霧が晴れると対岸の水際のラインが目立ってくるかな?とも思います。

>大将☆さん
やっぱり上部の白っぽい部分は切り取った方がいいかもしれませんね。
山と雲をそのままならもう少しワイドで・・・とのことですが、
このカメラはズームがないので少し下に向ければいいでしょうか。
私は某ペンション主催写真勉強会のアシスタント&運転手してますので、
乗鞍や上高地の撮影チャンスはけっこうあります。
次回はご指導いただいたことを忘れずにチャレンジしたいです。

>haima-さん
上部の霧は、これくらいあってもいいですか(自分では良いと思って撮ったんですが)
例年ならカメラマンが大勢来られてますが、今年はなぜかひっそりとしてました。
色調もいいって言っていただき嬉しいです。(ちょっと彩度とコントラスト上げてます)

どうもありがとうございました。

6   まあち   2003/7/24 00:00

> 霧が晴れると対岸の水際のラインが目立ってくるかな?とも思います。

あ、言葉足らずでしたね。^^;
私が思ったのは、水面全部でなく、ちょうど森のグリーン部分だけ。という感じです。
でないと、霧の神秘な雰囲気が消えてしまうでしょうし、この画の面白さ(きれいさ)も消えてしまうように思いますしね♪

7   SHU   2003/7/24 00:37

まあちさん、度々ありがとうございます。
細かなところまで見ていただき感謝です。

8     2003/7/24 12:29

私はやはり水面の泡 気になりますね。
洗剤で汚染されたようで興醒めです。
全体のト−ンを落として、コントラストはもう少し」上げ目の方
がより雰囲気が出たかと思います。
コンパクト系の画像はちょおとレタッチするとノイズが浮いてく
るので、このあたりやはり大変ですね。

9   SHU   2003/7/24 12:40

>狸さん
ご感想ありがとうございます。

>洗剤で汚染されたようで興醒めです。
やっぱり〜〜 写真ではわかりにくいかな?とも思いましたけど・・・
多分上流で工事でもしてるんだと思いますが・・・

>コンパクト系の画像はちょおとレタッチするとノイズが・・・
本格的な作品づくりしてるわけではないので、こんなもんで辛抱しないと・・・ですね。
でも、モノクロに変換しノイズ加えて、キャビネ程度にプリントした画像にはけこう満足してます。

10   まあち   2003/7/28 13:25

どのデータにも言えることかどうかわかりませんが、
オリンパス4040zでは、一度TIFF変換して、それを加工するようにしています。

まだ、その方が画像の荒れは少ないかな〜という、自己満足かもしれませんが。。^^;

11     2003/7/28 18:38

>オリンパス4040zでは、一度TIFF変換して、それを加工するようにしています。
単に、8bitTIFFに変換するだけなら意味はありませんよ。
フォトショップなら、モード16bitに変換してレタッチ後、8bit
モードに戻して、JPG(できるだけ圧縮率低で)で別名で保存する
のが良いですね。
明るさの補正がメインなら、16bitに変換後更にLabモードに変換
して明るさの調整をすると良いです。保存時は、RGBに戻せば良い
です。
ま、レタッチ前提なら、RAWモードがあればRAWで撮って置くのが
一番良いですが。

ま、コンパクトデジカメの画像はギリギリまでカメラ本体で画像
が作り込まれているので、軽くトーンをいじる程度にしておいた
方が無難ですね。

12     2003/7/28 19:11

DISKスペースが許せばレタッチ後はJPG保存をせず、16bitTIFFのままあるいは8bitTiFFに変換して保存しておけば、JPG圧縮が1回
減らせるため、JPG圧縮による画質劣化は最小限にできますね。

13   まあち   2003/7/28 19:27

我が家の場合は、基本的にTIFF保存ですね。

今では、フィルムとRAWが原版なので、16bitTIFFですが、
4040主流の時は、まだよくわからずに8bitで置いてましたね。^^;

原版は、ほんとはメディアに移したいのですが、
結局そのまま一緒に置かれています。(苦笑)

14   SHU   2003/7/28 20:33

私はデジタル画像の画質の追及ということはあまり考えません。
出来れば最低限の知識は身に付けたいですが・・・フィルムを使うカメラだって、画質を追求すれば低感度で面積の大きいフィルムを使えばいいわけですが、そればかりを追っかけてたら表現手段としては負担がかさむばかりです。
現在私は、買ったばかりのデジカメ画像がすでに400GBほどになり、処理に困り果ててます。これは予想もしなかった事態で、画質よりも自分で扱える方法を考えることが先決問題だと痛感してます。

戻る