>本当の韮とは違います。うそっ!! 韮だと思って食ってました。(爆)
この子って名前なんでしたっけ?^^;ハイキーながら、ちょっと面白く撮れたのでペッタンします。これが、意図的でなく偶然というのが涙ですが・・・・TT
花韮 (はなにら)、別名「西洋甘菜(せいようあまな)」だそうです。葉をちぎるとニラのにおいがするそうです。植物のサイトの受け売りです。白が映えててさわやかですね。
どすこいさん、ありがとうございます。^^この子、、、花韮でしたっけ。。花韮ってもと小さな花の集合だったように思っちゃってたワ^^;#なんか、↑このイメージが強いから、来年も聞いてしまいそう・・・(汗)
こんな感じが撮りたかったんですよ。上手い〜。。。。
ほりこしさん、ありがとうございます。大丈夫、私でも撮れるんだから。(笑)<いや、ほんとに・・・ただ、私の場合、時には男性での躊躇するくらい大胆に這いつくばってますから。(;^^Aこの画も似たような感じだったかなぁ。(苦笑)でも、勘をつかめれば大丈夫ですよぉ。^^
かわいい〜〜〜すがすがしぃ〜夢見てるみたいな雰囲気ですね〜。大好き♪這いつくばり大賛成です(^^)
Bさん、ありがとうございます。^^> すがすがしぃ〜・・・・と、私も見た目で思ったのでこの題名。(笑)最近、遊んでますね。σ(^^;
ハナニラはユリ科の植物で、本当の韮とは違います。韮に似た匂いがするからだそうです。まあちさんの韮の花のイメージはこちらではないでしょうか?http://www.hana300.com/nira00.html
通りすがりさん、ありがとうございます。そう、韮はこの花ですよね。^^なので、似たような・・・と勘違いしてました。問題は、、、、去年も似たようなこと聞いてるはずなんだよなぁ(--;;来年こそはちゃんと覚えてよう・・・(思いっきり不安・・・・)> 韮だと思って食ってました。(爆)・・・・^^;お味はいかがでした?(笑)
つくしと同じ味付けで卵とじ〜♪美味いっす。つーか、マジで食えますってー!(笑)
は、花にらを、、、だよね?^^;ゆり科は毒性のあるものもあったと思うんですが、何ともなくてよかったですねぇ。。。(マジで安堵・・・)<花韮が食用かどうかは知らないので
ニラがね・・・畑にあったんっすよ。収穫して食ってました。食いきれなかったやつは、花ニラと同じ花が咲いたんですが〜食用のニラも、この花ってことかしらぁ〜ん。^^;食えると言い切ってしまいましたが、「食ったら危ないかも」に訂正。(笑)
あ〜〜〜、ニラの方かぁ(笑)てっきり花ニラ(ゆり科)の方だと。。^^;参考にいただいたURLは食用ニラだと思いますよ。^^だから、これは食べても大丈夫ですね♪
花芯と一転ハイキー巧いッすね。花韮って言うんですね。知りませんでした。
kickhamさん、ありがとうございます。> 花芯と一転ハイキーえぇ、塩梅というのが少ないヤツです。(-_-;ハイ・・・・でも、たぶん、ハイ・ローキーに魅力を感じてるんでしょうね。^^
戻る