時々・・通りかかります(^^;;「ムラサキハナナ」とか「ハナダイコン」とか呼ばれます。私はハナダイコンの方がなじみの名前ですが。こっくりとしたいい色合いですね。
ああ〜ええタイトルが思いつかない〜。(爆)この花、なんでしょうね〜。最近、よく目にするようになった花でございます。露出は-0.7です。<最近こればっかしだな。^^;下で、切れた子が気になりますかね〜。
通りすがりさん〜ありがとうございます〜♪^^>「ムラサキハナナ」紫の花だから?<ナが一つ多い。(爆)「ハナダイコン」とゆう名も笑えますね。確かに大根ほかっとくと、こんなような花が咲きます。<白いですが。^^;>こっくりとしたいい色合いですね。道端にひょっこり生えているパターンをよく見かけますが車を運転中この色合いに目を奪われます〜♪<危ないって。
しっとりとした情緒のある作品ですね。-0.7ですあか。私は最近明るめのばかりになってしまい、ワンパターン化してます。今度、アンダー目に撮って見ます。
kickhamさんありがとうございます。>明るめのばかりになってしまい、ワンパターン化私もアンダーばかりでワンパターン化しております。(笑)好みもありますよね〜自己満足って点ではワンパターンもええかなとは思います。^^;
>ああ〜ええタイトルが思いつかない〜。(爆)タイトルって難しいですよね、私は苦手です。アンダー目がいい雰囲気を出してますね。紫も奥は少し明るめで手前の被写体といいグラデーションをなしていると思います。
最近よく目にするようになりましたよね。^^>この子> -0.7ですあか。比較的濃い色のものは若干アンダーめの方がその子の色を出しやすいようですね。^^もっとも、表現次第ですけど♪
戻る