この日の天気、激悪でした。この社、寺の中にあるのですがほとんど忘れられた存在でした。品川にある寺で以前は境内に小学校もあったそうです。レンガの塀はその時の名残で取壊させずひっそりと残っていました。
むおおー、これぞ鵜飼さんの「元祖」斜め構図!建物の存在感もすごいですが、こんな環境でも根を張って生きてく草花に生命力を感じました。
てふさん、いつもありがとう御座います。もうこんな建物ばっかなんですよ旧東海道、時代が整理されずに重なり合っているんで、何がなんだか分からない所が面白いです。>生命力を感じましたすみません心臓に毛が生えているもんで(笑)。
渋い建物ですね。レンガにつるバラ(?)でしょうか、ちょっと洋風にも見えたりします。<社とは思いませんでしたー。
私の出身校もお寺の門をくぐった旧品川の高校でした。毎年12月14日に日本全国から墓参りにバスが停まったりしてました。時代を動かした歴史の在る街ですよね。昔を思い出す一枚ですね。
戻る