白鳥・真昼の決闘

1   杉さん   2004/12/23 14:05

小林先生・皆さん今日わ
     今の時期にしか撮れない白鳥の決闘シーンを撮ってきました。
     今までに居た白鳥と新しく入って来た白鳥が優劣の順位を
     決める為に決闘をします。負けると大変です餌が食えなく
     なってしまいます。11月・12月に多く見られるシーンですね。
     1月になると粗順位が決まって序列通りの生活に入ります。
     

2   まあち   2004/12/24 09:26

あ、、噛みついてる。^^;
白鳥はこの辺にも居ますが、自然の子たちに比べると平穏なんでしょうね。
戯れにレンズを向けることはあるのですが、あまり遊べなくて・・・。

3   二宮太郎   2004/12/24 13:54

杉さん、いつもども〜
 水しぶきが凄まじさをかたっていますネ。
しかし、いつも良い仕事をしてますよ感謝感激!!

4   杉さん   2004/12/24 17:20

まあちさん  何時も見て頂いて感謝します。
       質問なんですが、この辺てどの辺ですか???。

5   杉さん   2004/12/24 17:23

二宮太郎さん 何時もお世話掛けてます。
       毎日通っていれば何かは撮れます。
       その内の一つです。

6   まあち   2004/12/24 18:50

> 質問なんですが、この辺てどの辺ですか???。
首都圏でーす。(;^^A
拠点は川崎ですけど・・・

7   杉さん   2004/12/25 12:55

まあちさん  有難う御座います。川崎ですか、先週末から23日まで
       川崎の人が泊まり掛けで古徳沼に来てましたよ。
       まあちさんも時間が許せば古徳沼までどうぞ
       お出でください。

8   B   2004/12/27 00:44

すごい、迫力ありますね〜
決定的瞬間をおさめられてすばらしいです!
光の当たり方も迫力を増幅させていますね。

9   杉さん   2004/12/27 12:00

Bさん 有難う御座います。今日もこんなシーンが結構有ったのですが
    近過ぎてダメでしたね。丁度良い所ではやってくれません。
    白鳥曰くカメラマンの勝手には行きませんよですって・・・。

10   JMK   2004/12/28 00:07

これぞ!ドキュメンタリー作品ですね!
ある意味、動画を超える迫力、メッセージ性を感じます。
素晴らしい作品ですね〜。

11   杉さん   2004/12/28 11:29

JMKさん 有難う御座いました。もう少し(10m位)奥でやってくれると
     飛沫がもっと入って迫力が増すのですが残念でした。
     これも白鳥の勝手でカメラマンの都合通り行きません。
     次、頑張ります。

戻る