| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS 10D |
| ソフトウェア | SILKYPIX(R) 2.0.7.0 |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 90mm |
| 露出制御モード | 絞り優先 |
| シャッタースピード | 1/4096sec. |
| 絞り値 | F2.8 |
| 露出補正値 | -0.3 |
| 測光モード | |
| ISO感度 | 400 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 3072x2048 (9,832KB) |
| 撮影日時 | 2005-11-12 15:58:24 +0900 |
紅葉の見事な中で撮らされてきました。(苦笑)
コンディションが良ければ良いほど、目移りしてしまいますね。(;--a
特に引いた画は迷ってしまいます。
#普段は一番軽いのでFVU現像ですが、
#色味がかなり沈んでしまいます。(チョット涙)
#淡いものには良いんですけどねぇ・・・
ご愛用の10D、無事に直るといいですね。
日本の紅葉、丁度見頃のようですね。
陽に映えて真っ赤に輝く様子が良く伝わってきます。
現像ソフトがSILKYPIXなんですね。
先日、ベンダーさんのWebサイトからダウンロードして使ってみましたが、なかなか良さそうです。
ただ、DPPと比較すると、ちょっと色味が違った感じになるようで、多少 トレーニングが必要なようです。
透けている"赤いところ"って大好きなんですよねぇ、meteは。
良い感じですね♪
目移りしてしまえるところに久しくいってないなぁ。
でもまだまだこれからの処もありますしね。
10Dはやく直るといいですね、おだいじに♪
Yoshihiroさん、meteさんありがとうございます。
> 日本の紅葉、丁度見頃のようですね。
都内はあまり期待できなさそうな感もありますが、
それでもポイント全部をまわった訳ではありませんからね。
もしかすると、良いところもあるのかも?^^
少し足を伸ばしたら、素晴らしい紅葉だったので、そう思え始めました。(笑)
> 目移りしてしまえるところに久しくいってないなぁ。
慣れ親しまれているのでそう思えないのでしょうが、
六義園もけっこう、目移りしますよ♪^^
> DPPと比較すると、ちょっと色味が違った感じになるようで、多少 トレーニングが必要なようです。
FVU・SILKYPIX・DPPと使っていますが、
RAWで撮っても現像ソフトに依存することになるといっても過言ではないのではないでしょうか?
普段は絵面の確認くらいなので一番軽いFVU、
DPPは赤、SILKYPIXは黄色の飽和がしやすい傾向のように思うので、
何かに使う時にはイメージによって使い分けるようにしています。
> ご愛用の10D、無事に直るといいですね。
> 10Dはやく直るといいですね、おだいじに♪
ありがとうございます。
わりと低予算で済んだのでホッとしています。^^
ほとんどのユニットが2代目なのに費用情報って持ってないんですよね。(苦笑)
シャッターユニットは3代目となりリーチが掛かってしまいました。。。
