ダム・・・見物者は多いのでしょうか・・1人では恐そうですね。
秋葉ダム夜桜です。照度差があるため、ノイズが乗ってしまうためNeatImageでノイズ退治・・・
明暗の美しい絵に奥行を感じます。桜のライトアップとのバランスがいいですね。こちらは、一番おいしい季節に仕事や野暮用が重なり、さっぱりですわ。久々の樽見鉄道や、田貫湖からの桜と富士、大井川鐡道、小湊鉄道いろんなこと企てていたんですが、どれも行けそうにありません。オフ会されるそうですが、・・・いきたいなぁ~。トホホ ;;)
こういう光を巧みに扱えるようになりたいものです。静かな雰囲気、素晴らしいですね、被写体を見つけることも才能のひとつですね。
特別なライトアップの照明では無さそうでが、夜の8時にすごい場所で撮影されたんですね。桜とダムの配分が完璧で揺るぎがないです♪
良いロケーションのようでダイナミックさを感じます桜も満開になったようでボリューム感もあり見応えあります
コメントありがとうございます。シャドーさん一番おいしい時期なのに悔しいですね。今年は、桜の時期が読みにくくて、しかも青空が少ないといった状況で中々満足のカットが撮れませんが・・笑休さん日中はともかく、夜間の鑑賞者は全くと言って良いほど居ません・・・時々クルマが来て、車中から眺めて帰る程度でした。やはり夜のダムは不気味さ満点です。写好さんライトは、発電所からの新鮮なものが供給されるようで、中々大型のものが設置されてます。自宅からクルマで40分程度走りますが、桜満開と聞いては居ても立ってもいられませんでした・・・GGさん絡める桜自体はそれほど多くないのですが、地域で早めに満開になるポイントなので、2年に一度くらいは出かけてます。
森さんダムのコンクリートに乗ったノイズが結構気になって、ニートイメージで消しました。5Dは、暗部のトーンを落としてもノイズが乗る傾向があるみたいですね。高感度は強いのに不思議です。桜の枝がもう少しボリュームが欲しかったというのは贅沢でしょうか・・・
戻る