小さいケースから大きな入れ物に引っ越ししました。
カブトムシを飼育されているのですか?天敵などの対策などなど大変でしょうね、ボチボチ蛹への準備でしょうか・・・。
森で見つけた雌カブトを一晩連れて帰ったのです翌朝、元の森に帰したのですがマットの中に10数匹の幼虫が^^;蛹も見てみたいしまあいいかとそのままにしていました。でかくなってます、GW頃に蛹化するのかな?7月羽化だとして‥多分〜。
幼虫たち、元気に育ち無事にかっこういい成虫になってくれるといいですね。
CAPAさん、こんばんは日本のカブトムシはでかいのも格好いいのですがちっちゃいのが可愛くて好きなのです私。背中のツノが摘めないくらい小さい♂がいいな。今まで見た小さなカブトムシ♂は31mm、♀は22mmでした。カナブンくらいのカブトムシ、いいですよー。出てこないかな、ミニカブト虫^^
戻る