船にしては大きすぎですね(笑)世界1週の途中にでも寄ったのでしょうか?いつかは豪華客船の旅を。。。無理だろなぁ。
3日11時に東京港大井水産物ふ頭に着岸した 全高63m全長311mの豪華客船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」を対岸のテレコムセンター21階99mから撮影してみました。 この北側のレインボーブリッジが海面からの橋げたの高さが52mのため通過できないため大井水産物ふ頭の接岸となったようです。
もうなんか、こうやって見ると船というより「街」ですね、これは。これなら長い船旅も暇しなさそうです。それにしても、この船の停泊を嗅ぎ付けてビルに上って撮るあたりが流石ですよねぇ。
MacもG3さん プゥさん Ekioさん、こんばんは。コメントいだだきありがとうございました。このボイジャー・オブ・ザ・シーズは4月27日のここを出発して3日に戻る韓国ツアーだったようです。 東京駅舎全長と同じような長さで全高63mという豪華客船を一度体験してみたくなりました。 この場所は貨物埠頭が並んでいて近くからは撮れるポイントが限られるので展望台から望遠レンズで対岸からの撮影してみました。
坂田さん、こんばんは。対岸からの撮影ですか、それにしても大きいですね。311mというと20m車の15両編成かぁ・・・・ようやくその大きさを実感できました(^^ゞ
坂田さん お早うございます 私も大田区在住なので 近いので行きたかつたのですが チャンスを逃しました(残念)でも坂田さんの写真を見せていただき やれやれ です また夏に寄港するそうで 娘婿が自動車でつれていつてくれるそうなので・・・。
ニュースで見ましたが、いつものことながら情報早いですね。移動する大型マンション&ショッピングモールと言った感じでしょうか。価格も安くなってきたようで一度は乗ってみたいものです。
坂田さん 日にちや場所を教えて頂き感謝!カレンダーに書き込んで行けたら是非!。
Suzume さん Booth-Kさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。次回は9月14日に東京港大井水産物ふ頭発着の予定があるようです。 今回もクルーズ船ですぐ近くからボイジャー・オブ・ザ・シーズを見るツアーがいくつか企画されましたので9月にも同様の企画があるかもしれません。
戻る