| メーカー名 | CASIO COMPUTER CO.,LTD. |
| 機種名 | EX-Z300 |
| ソフトウェア | 1.00 |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 16mm |
| 露出制御モード | ノーマルプログラム |
| シャッタースピード | 1/125sec. |
| 絞り値 | F14 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 64 |
| ホワイトバランス | Unknown(1) |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 2304x1728 (572KB) |
| 撮影日時 | 2010-10-19 08:23:27 +0900 |
お久しぶりです。
北海道・道東の旅に出かけていました。
10月18日から2泊3日の旅でした。
観光バスの車窓から
国後島(クナシリトウ)が見えてきました。
11月1日にロシアのメドベージェフ大統領が国後訪問して、物議を醸しているところです。
日本本土と国後島とは16キロの近さです。
こんなにはっきり見える。
お天気も良くオホーツク海が綺麗でした。
*国後島 北方四島の一つ
最も多くの人が住んでいた島
終戦までは泊村と留夜別村があり、7364人が暮していました。
MYCA さん お早うございます。
国後島が目の前に見えていますね。島国日本、小国日本が大国の
横暴にいいように振り回されているようですね。
日本の常識、世界の非常識ってところでしょう。
gokuu さんがマシンの不具合で当分写真投稿はなされないようです。
ちょっと淋しいいですがコメントアクセスはあるようです。
この掲示板がなくなるわけではないので、のんびりと頑張りましょう。
ボタン様 今日は〜。
コメント有難うございます。
根室・納沙布岬方面に来ると、北方領土返還の看板が目立ちます。
目の前に見えて、渡れない島でしたが、平成4年からパスポート・ビザなしで北方四島交流事業が始まったそうです。
gokuu様のマシンが不具合とのこと。
PCも瞬時にニュースが世界中に流れて、便利なこと極まりないですが、不具合になると単なる物体になりますね。
の〜んびりと新しいPCをご検討くださいませ。
MYCAさん こんばんは〜〜
国後島が見えるところまでとは羨ましいです。
北海道は道東しか言っていませんので。
日本の利用度問題は簡単に片付きそうにありませんね 。
日本の北端も南端行っていません。真ん中辺りでのんびり。(笑)
昨夜からリカバリで奮闘し、どうにか新品になりました。
無駄なソフトは一切省いて身軽に。ゴミも無くなり快適です。
これで当分最近機種には、お目文字に預かれません。
ボタンさんこんばんは〜〜
お陰様でサポートは受けましたが、あとは自力で復活しました。
WIN7は当分お預けです。XPの新品になりましたので・・*^-^)
もう少し頑張ります。サクサク動きますので・・2015年迄。
gokuu様 お早うございます。
コメント有難うございました。
リカバリで奮闘ご苦労様でした。
コメント頂けてうれしいです。
私もXPのリカバリでサポート受けて、埒が明かなくて、そのままです。何とかなるのでしょうか?
新品になったなんて羨ましいです。