ポット苗の田植え。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 14mm F2.8 ED[IF]
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (1,486KB)
撮影日時 2013-06-04 15:37:07 +0900

1   Nozawa   2013/6/4 21:54

プゥさん、今晩は。

 大阪の富田林市などの知り合いは7月ごろに田植えします。
この町内でも、一番奥の扇の山の麓の村は4月下旬に田植えします。
でも、今は機械化農業になりまして昔ほど田植え時期は違わなくなっています。
稲刈りも今年は少し遅くなりまして9月末頃かと予想してます。
やはり遅く植えると稲刈りも遅くなりますが、春四月が寒くて種籾を播けませんでした。
露地に苗箱を並べて育苗するには15度の日に播種する必要があります。
其れより寒いときに播種するには、電熱育苗とかの設備の必要があります。

2   Nozawa   2013/6/4 20:56

 一般に沢山普及しているマット苗と違いまして、
ポット苗の田植えを昨年から行っております。
大きいほうの田は減反でしてタンバノクロマメを作る計画です。
でも、梅雨に雨が降らないと減反水田に豆をまいても発芽し難いですね。

3   プゥ   2013/6/4 21:35

今日まで関西に行っていましたが、今まであまり気にしていなかったんですけど、関西のほうが田植えが遅いんですねぇ。
暖かくて生育が早い分、田植えを遅らせているんでしょうか。
広角レンズでおさめた田んぼの全容。扇形の形状に風土が感じられ印象的です。

4   MacもG3   2013/6/4 23:42

今のところ今年の梅雨は雨が少なくて心配ですね。
丹波の黒豆は濃厚な味で好きですね。
数年前に一区画を買って引っこ抜いてる途中で腰を痛めた記憶があります。

5   Nozawa   2013/6/5 05:05

MacもG3さん、お早うございます。

 毎年どれか減反水田が割り当てられます、近年はタンバノクロマメを作ることが多いです。
以前は、力を入れて根っこ毎引っこ抜いて居ましたが、良く育った豆は大変力がいりますので近年は剪定ばさみで土のところから切断します。
この方が体力が少なくて済みますし、泥の塊が豆の木に着いてなくて干すのが楽です。

6   調布のみ   2013/6/5 08:12

Nozawaさん、おはようございます。
田に水が入っていよいよ田植えですか~。
広角レンズで手前を大きく入れた構図が気持ちいいですね~。
雨は降れば憂鬱に・・・でも降らなければ農業や夏の水不足に影響が・・・
降るべき時に降るのが一番です。

7   Nozawa   2013/6/5 09:25

調布のみさん、お早うございます。

 ポットの苗箱を40箱育てましたが35箱を田植えしました。
梅雨なのに良いお天気で快晴です、梅雨は何処に言ったのでしょう。
もうすでに、農業用水路の水が少なめです。
広角レンズを使わなくては田んぼ全体が入らないので何時も持ち出します。
近いところが目立ちまして、遠くの景色は広い範囲が小さく写る様です。

戻る