オオバキスミレ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 73mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1757x1188 (857KB)
撮影日時 2013-06-09 10:56:58 +0900

1   masa   2013/6/13 23:43

出張で越後の山奥へ入ったら、会うことができました。
日本海側の亜高山帯の沢筋に群生します。

2   isao   2013/6/16 15:22

スミレは沢山見ていますが、この色だけは見たことがありません。
茨城で見られるとしたら、好事家の鉢植えぐらいでしょうか。

3   stone   2013/6/16 05:30

黄色のスミレがあるんですね
かわいいです。
オオバってことは、小さな葉っぱのキスミレもあるのかな

4   youzaki   2013/6/14 15:11

今日は
山野草のスミレ素的です。
葉が大きいので「オオバキスミレ」ですか、判りやすいですね・・(勝手に思っただけで違うかも)
山野草見られ楽しめました、感謝です。

5   masa   2013/6/16 00:19

youzakiさん
東京ではスミレの季節は終わってしまいました。
そんなとき、北国で会うスミレは新鮮な感じがします。

6   masa   2013/6/16 16:40

stoneさん、isaoさん
キスミレの仲間は十種類以上あります。
本州中部地方と四国・九州に分布する「キスミレ」…葉はオオバキシミレより小さい
北海道、本州近畿地方以北の日本海側に分布する「オオバキスミレ」
中国地方の火山帯に分布する「ダイセンキスミレ」
上越地方から東北南部の亜高山帯に分布する「ナエバキスミレ」
白山から東北にかけての亜高山~高山に分布する「ミヤマキスミレ」
北海道の超塩基性岩地に生える「エゾキスミレ」
北海道大雪山系と札幌付近だけに生える「ジンヨウキスミレ」
高山植物として広く分布する「キバナノコマノツメ」
高山の砂礫地だけに生える「タカネスミレ」
などです。

戻る