雨上がりの朝、逆光にネジバナが輝いて・・・水滴も輝いて
こりゃまた超望遠でネジバナとは。透き通る様なナジバナと大きなボケが印象的。
調布のみさん、今日は。 ネジバナが咲くのが早いですね。このあたりに咲くネジバナは、梅雨明けころに咲きます。もっと美しい色で咲きます・・・。
Nozawaさん、こんにちは~。こちらでは毎年今頃に堤防の土手に咲いているのが見られます。もっと色の濃いものや、逆に白っぽいものも・・・今年は河川工事の影響か?出が悪いです。
ネジバナだけなら単調になりそうですが、バックの○ボケが見事に絵を引き締めていますね。
前回の、曇り空でピンク色が淡く透明感を持って発色していたのも好きでしたが、こちらもいいですねぇ。花弁の透過光、ピンクを濃く染め上げ、背景の玉ボケとの相性も良く、シンプルな構図で時間帯と季節感を絶妙に演出されていると思います。ところどころに、葉に光を遮られてなのでしょうか、半円状の玉ボケもあって、それが背景の葉の重なり具合を想像させ、立体感をイメージさせてくれていますね。
調布のみ さん、こんばんは。水滴のいたずらですか? 玉ボケが音符のようにリズム感を与えてくれていますね。
プゥさん、Ekioさん、Booth-Kさん、MacもG3さん、おはようございます。この4日ほど前に曇天の順光でストレートに撮ったのですがちょっと平凡、逆光+水滴の構想が頭に浮かび、雨上がりの晴天の朝に出かけて行きました。斜面に咲く花を土手下から逆光で撮ったものです。丸ボケを大きくしたくて絞り開放で・・・
戻る