2枚目
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\xC0b\xC1\bP"
フラッシュ なし
サイズ 1881x1254 (2,060KB)
撮影日時 2012-01-09 02:46:23 +0900

1   Takaya   2013/8/5 06:15

おはようございます。

こちらのモニタ-環境でのはなしにはなりますが、二枚目の方がY被り ? がないので
スッキリと濁ってない様にお見受けしてます。

2   zzr   2013/8/5 01:11

こちらと比べて。。どうでしょう?

3   zzr   2013/8/5 12:07

Takayaさまこんにちは。
こちらの方がすっきりして好ましい印象でしょうか。
WB、晴れだと一枚目に近い状態。オートだとこちらの感じになります。
それぞれ寒色系と暖色系に振って現像しました。
もう少しですかね。。

先日のカメラ女子さんと風景を撮りに行ってきました。
本とか読んで勉強してるし、先生もいるとの事で知識が凄かったです。
教えてと言われて再会したのですが私が教えるものは無かったです^_^;
身近に教えてくれる人がいるっていいなぁ。。

4   笑休   2013/8/5 20:18

こんばんは、教えようと思っても伝えられないのが感性ですよね、
先生・・・どうなんでしょう・・・必要なのかな
Canonなんかの講習で先生が教えているけど、教えてる先生は師匠から写真を教わったのでしょうか?
私が思うには、自分の絵を師匠の絵に合わせるように持ってゆく、これが修行だと思うんですが、
絵画でもよいのです・・よいものを沢山見るのです・・・
私は、祖父が日本画家だったので、祖父の画風に合わせる自分がいます。

5   笑休   2013/8/5 20:52

昨年の秋に寂れた神社で、ポートレートを撮っている女子カメ3人組を見かけました。
背景の処理、光の読み方、モデルの振り付け・・・滅茶苦茶で・・・私はこう撮るんだよ・と言いたい自分を我慢してみてました。
これって、頭の固いおっさんの固定概念の押し付けで、彼女たちのほうが新鮮な写真撮ってるのかも・・・
と・・・と気づきました。
写真に基礎知識は必要(絞りとか)ですが知識に振り回されないで自分らしさをだす
そういう方向性を教えてあげたらよかったのではないでしょうか。

6   zzr   2013/8/6 08:58

おはようございます。

そのカメラ女子さん、本人は天然とか言ってましたが凄く賢そうな方です。
撮った写真を10枚位見せてもらったのですがいいなと思ったのは一枚。。
二年程普通のデジカメを使ってて今年の春OMーDを買ったそうです。
ファインダーをほとんど見ずに液晶で撮ってました。
私も正確なピント合わせはライブビューを使いますが最初はファインダーで構図を決めてから。
DPで撮る時も最初に一眼を覗いてイメージをつくります。
液晶だけっていうのは、私には難しい。
想像力が無いだけかもしれませんが^_^;

7   kusanagi   2013/8/6 22:19

カメラ女子さん、コンデジからOMDですか。とすると宮崎あおい系
のタイプかな。(^^; 
背面液晶だけで写真を撮っていく。光学ファインダーを知らない写真
世代の誕生ですね。もっとも光学ファインダー自体がカメラの歴史
から言えば比較的新しいんですけどね。
背面液晶撮影には大きな利点があって、一つにはカメラの発する
電磁波の悪影響を避けられること。もう一つはノーファインダー撮影
の訓練になることです。写真を眼(頭)で撮るというよりも手で撮ると
いうこと。言わば手の感覚で撮る写真です。

昔のスナップショット撮影は、まさにそれでして、ファインダーよりも
自分の手の感覚を大事にしていたんですね。
当時のカメラは露出もピントもオートじゃなくて、ファインダースクリーン
も悪かったですから(見続けていると頭痛がする)、手で絞り・シャッター
ダイヤル、ピントリングを予め操作しておいて、また単焦点レンズです
から構図は足で稼いで、ファインダーなどはただ単に参考にしていた
だけだったんです。

戻る