流星群の夜
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 120sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (580KB)
撮影日時 2013-08-12 23:19:35 +0900

1   坂田   2013/8/21 04:31

Booth-Kさん、おはようございます。
綺麗な星空の中を流れる流星の光跡が見事に捉えられています。

2   Booth-K   2013/8/20 00:16

撮った順番に出していくと、確かに旬を過ぎてしまうので、これを先にアップします。
この晩少なくとも50個以上は見たと思いますが、思いの外写真に写っているのは少なかったです。超広角系で一網打尽とおもったけど暗いレンズが仇となったかな?
2分でレンズが曇ってしまうので、都度フキフキ。

3   プゥ   2013/8/20 00:33

流星群の日、素晴らしいお天気の日に、素晴らしいポイントでお撮りになったんですねぇ。羨ましいです。
ISO1600でもF4.5だと暗めになっちゃうんですか?他の星の露光時間に比べると一瞬なので、大きい流れ星じゃないと顕著に写らないとかなんでしょうか。星撮りの世界も深くて、私はまだまだ全然理解が足りてないです。
でも、天の川とセットで、とてもロマンチックに写っていると思いますよ。川の右側の一際大きい星の存在感や、右下の樹の表情も印象的です。天体観測のワクワクするような空気感が伝ってきます。

4   Ekio   2013/8/20 07:20

Booth-Kさん、おはようございます。
流星の撮影って大変なんですね。こういった経験は全然ないので分からないのですが、肉眼だとどの程度見えるものなのですか?

5   調布のみ   2013/8/20 11:51

Booth-Kさん、おはようございます。
これは見事な流星、マイナス等級物、明るさの変化もよく捉えていますね~。

6   BoothーK   2013/8/20 19:06

プゥさん、ご察しの通り、一瞬なので暗いのまで写そうとすると、明るいレンズが有利ですね。流れたコマを、複数枚コンポジットして、賑やかにするという方法もありますよ。
Ekioさん、流れ星は肉眼で普通に見えますが、写真には写ってなかったりします。明るいのは、ロケット花火みたいに、痕跡も残るものもあり、中には、一瞬フラッシュが光った様に明るいのもありますよ。
調布のみさん、こういうのが流れると、辺りで歓声がありますので、見ていなくても、流れたのはわかったりします。楽しい時間でした。

7   MacもG3   2013/8/20 21:15

乗鞍ですかぁ。実は一度も行った事が無いです、
微妙に遠いですよね。しかし、こんなのが撮れるなら次の候補にしようかなぁ。
ポラつかってるんですね? 興味津々

8   Booth-K   2013/8/20 23:32

MacもG3さん、こんばんは。気がつけば乗鞍に通って30年超えてしまいましたが、まだ飽きずに通ってます。多分これからも。
本格的に登る人からは物足りないかもしれませんが、是非一度。

9   Booth-K   2013/8/21 21:24

坂田さん、こんばんは。
ペルセウス座から流れた流星が写りました。広角ですが中央右寄りにアンドロメダ星雲も分かります。

戻る