| メーカー名 | PENTAX Corporation | 
| 機種名 | K10D | 
| ソフトウェア | K10D Ver 1.30 | 
| レンズ | SIGMA Lens | 
| 焦点距離 | 180mm | 
| 露出制御モード | 絞り優先 | 
| シャッタースピード | 1/200sec. | 
| 絞り値 | F4.0 | 
| 露出補正値 | +0.0 | 
| 測光モード | 中央重点測光 | 
| ISO感度 | 200 | 
| ホワイトバランス | オート | 
| フラッシュ | なし | 
| サイズ | 2000x1339 (408KB) | 
| 撮影日時 | 2008-03-30 13:11:51 +0900 | 
 
ペット板のみなさま
11月のフォトコンで世話役をやらせていたくmasaです。
お題は【いのち】。
漢字の「命」ではなく、あえて平仮名の「いのち」だけとしました。
人間はもちろん、あらゆる動植物に「いのち」の感動を見ることができますが、道路や橋や
建物といった構築物にも、また町並や廃墟、遺跡にも、そこに生きた人々の「いのち」を
感じることがあります。海や空や星、風や波や岩に「いのち」を感じる方もあるでしょう。
みなさんが、どんなものに、どんなときに「いのち」を感じたか、そんなお写真を見せて
いただけると嬉しいなと思います。
撮影時期、既投稿の有無は問いません。
投稿をお待ちします。