夜が明けて 早起き水鳥 魚捕り
川面が色付く中、冬の水鳥達が塒からご出勤、上中段5羽はカンムリカイツブリ、下段はヒドリガモです。ピンクとグレーの配色が気に入りました。
花鳥風月さん、こんにちは~。カンムリカイツブリは盛んに潜水を繰り返していました。
カンムリカイツブリという鳥は知りませんでしたが、名前通り頭部が特徴的なんですねぇ。ピンがそこにきていることもあり、手前9羽との違いはすぐに分かりました。いい塩梅に上中下段と群れが散らばってくれたので、圧縮効果の影響も段階的に見ることが出来、いい遠近感が出ています。水鳥の泳いだ軌跡が朝焼け色に変化しているんでしょうね、ポツンとした姿の静止画でありながらも水の表情が、鳥たちの営みを教えてくれるようです。朝らしい空気感のあるお写真です。
花鳥風月さん、こんばんは~。長いと1分弱の潜水、思わぬ場所にポッカリと浮かび上がります。その時には嘴に獲物を・・・プゥさん、こんばんは~。水鳥が作った航跡がピンクに染まって画面に変化を・・・この後オレンジ色の世界に・・・川面の変化も楽しいです。
調布のみさん、今晩は。 大きな河で沢山の種類の水鳥さんがゆったりとひと時を過ごしていますね。心休まる朝のひと時です。
調布のみさん、こんばんは。色付いた川面に水鳥が浮かぶ様は、何か長久な感じがします。
調布のみ さん、こんばんは。カモとカイツブリですか、それぞれの持ち場?で静かに佇んでしますね。朝焼けの水面の静けさが伝わってくるようです。
カンムリが来ていよいよシーズン到来でしょうか?夜明け前の静かな時間の流れを感じますね。
Nozawaさん、おはようございます。仰るように心休まるひと時、川面の変化を楽しみながらしばし眺めていました。hi-liteさん、おはようございます。染まる川面に近付いてくるシルエットの水鳥達が印象的でした。Ekioさん、おはようございます。カンムリカイツブリは潜水を繰り返し、ヒドリガモはビュービューと鳴き交わしていました。MacもG3さん、おはようございます。はい、この他にオオバン、コガモなどもやって来てシーズン到来なんですが、このところ鳥さん撮ってないな~。
戻る