| メーカー名 | PENTAX |
| 機種名 | K-30 |
| ソフトウェア | Photoshop Lightroom 4.4 (Windows) |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 73mm |
| 露出制御モード | 絞り優先 |
| シャッタースピード | 1/200sec. |
| 絞り値 | F5.6 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 3264x4928 (2,473KB) |
| 撮影日時 | 2014-01-11 12:47:22 +0900 |
フェリー航跡 潮の流れに 蛇行して
投稿数が多いと感じられるのが、この風景板とキヤノン板でしょうか。
以前から投稿数の多い板は分散すればよいのではと思っております。
道路の車線を増やして流れを円滑にするというのと考え方は同じです。
速すぎてもいけない遅すぎてもいけないというわけですね。(^^;
レベルの意味はプゥさんの仰るとおりの意味です。
熟練者の気合の入った作品レベルと、気軽に投稿する写真とは、
そもそも窓口を分けるべきではないかと思います。あくまでも投稿先は
自己申告になりますが、露骨に色分けさえしなければ、たぶん円滑に
行くだろうと思います。
最新順コメントの繰り上がりの件は思いつかなかったですね。(^^;
私のその方が良いのではないかと思いますが、多くの方は今の方式
に慣れていますので、それはなかなか難しいかもですね。
まあ、こんなことを此処で話しても管理者に届かなければ無意味なの
ですが、皆さんの色々な意見が出で来るのは良いことだろうと考えて
います。
管理者の方も努力されていて、一頃と比べて、この掲示板は見やすく
なりました。文字が薄ネズミ色の時は掲示板を観る気もしなかったの
ですが、今は黒になって見やすくなりましたし。
プゥさんへ…
それぞれの 興に任せて 是非もなく 規制企画はフォトコンで
約100ミリでこの絵が撮れる、なんだかロケ地の雰囲気や地形を想像してしまうような一枚ですねぇ。
豊かな俯角のおかげで、航跡の出来てから広がりつつ薄れゆく様がリアルに伝わってきます。
ところで、投稿は一日に一枚でお願いできないものでしょうか。特にそういったルールは明文化されてるわけじゃないんですけど、読むべき空気があると思います。(できれば、この点についてはお返事をいただけるようにお願いいたします。)。
こんばんは
いつもコメントを頂いてばかりで申し訳なく思っておりましたところ、
こちらでご活躍されておられると噂を聞いたものですから追いかけてまいりました。
瀬戸の風景を撮られておられると聞き及びました。
航跡を残し遠ざかるフェリー。憧れの瀬戸への旅情を掻き立てられました。
他の人が1日一枚を守っているのにご自分だけ連日連投で。
結果的に他人の作品を早く沈めてしまうことになっても連投する、
それだけの価値がご自分の写真にあるとお思いなのでしょうか?
明文で規制されなければ自分の興に任せて何をして良いとでも?
参考までに・・・
この画面の左上に「写真一覧」というボタンがあります。
これを押すと、サムネイル画像が一気に出てきます。
そこの下にも番号が振ってあり、現ページ以前の投稿写真
を見るのも容易です。
このアクセスの仕方が一番スピーディで、いちいちスクロール
手間も省けますし、過去のページにも素早くたどり着けます。
写真一覧には写真のタイトル名と、文字投稿数も表示
されていますね。人気のある写真の大体の目安になる
かも知れません。
6さん
その見方でも結局のところ投稿数の多い方がいればその方の写真がページ内で最多になり、他の方(私を含め)の写真が相対的に減り、次ページに送り出される速度が速まり、閲覧される機会が減少することに変わりはありません。
それに、その見方では「写真とコメントを同時に閲覧できる」というこの掲示板の利点をスポイルしていることになっていると思います。
「どうしても見てもらいたい」ということで、時々連投になることは仕方の無いことと思いますが、それが毎日である必要は無いものと考えます。
「この掲示板は流れが速い」とコメントしたその翌日からここに来られなくなったカメラマンもいらっしゃいます。
カメラマンであれば、自分の作品を大切にするとともに、他人の作品に対しても最低限以上の敬意と気遣いを払うべきではないでしょうか。
なるほど・・・この板は流れが速いっていうのは
おっしゃるとおりの気がします。
そうすると、風景板は1枚ではなく、風景レベル1、風景レベル2、風景3・・・と
幾つもの板に分散するのが良い方法かもしれません。
分散してもサーバの負荷は変わらないように思いますし。
別に、分ける必要は無いと思いますけどね。よほど人が増えない限り。
1日5人前後ペースで投稿されてるようなので、この状況で分けても逆に閑散としてしまうだけかと思われます。
であれば、単純に1日一人一枚と決めてしまった方が収まりがいいように思います。
ただ、6さんがおっしゃる「レベル」というのが、「個人ごとの見て欲しい写真の序列」を言うのであり、「レベル2以下は悪く言えば二軍・半没写真だが出来れば見てもらいたい」という意味であれば賛成です。
その場合、例えば私ならレベル2には滅多に投稿しないでしょうけど、「今日はこの一枚を見て欲しい」と切望して投稿した掲示板に連投者が現れて自分の作品が早々に埋没するより全然いいと思うからです。
出来れば、コメントで上がるシステムも無くして、投稿順で固定されればなおいいと思います。
システムの問題ではないですよ。
ある意味人それぞれのモラルの問題です。
この返信がすべてではないでしょうか?
>>プゥさんへ…
>>それぞれの 興に任せて 是非もなく 規制企画はフォトコンで
子供の掲示板ではないですし開き直ったこのような返信をする人にアドバイスをしても聞き入れてもらえないでしょうね。
撮影している最中に目の前に割り込んで来て規制ないからいいじゃないかと言っているようなものです。
ちなみに自分の場合は、白馬の写真で
”ここまで登って9000円”
にカチンときました。