こんばんはー^こうして見ていますと、いろとりどりのキャンドルのようです。奥の方は「湖」です。
赤いバラさん、こんばんは。支笏湖の続きでしょうか、水色の世界の中、様々な色のライティングが綺麗ですね。
赤いバラさん、今晩は。 氷の彫刻が色とりどりのキャンドルで照らされて美しいキャンドル祭り?ですね。暖かく明るい雰囲気が伝わってきます。湖の辺辺りの広いところで行われているのですね。
キレイですね〜。雪国ならではの素敵なイベントですね〜。
Nozawaさん こんばんはー^>湖の辺辺りのところで行われているのですね。 はい 側にあります。 そして向かって左側にクロスしたようなのが 赤い橋です。お褒め頂いてありがとうございます。Ekioさん こんばんはー^>支笏湖の続きでしょうか、 はい この次は雪像をアップします。 今日は日曜なので、またまた凄い人人でしたぁ(^^;; あと二日間あります。 お褒め頂いてありがとうございます。taketyh1040さん こんばんはー^>雪国ならではの素敵なイベントですね~。 毎年のことですが、この時期になりますと撮影にワクワクします。 お褒め頂いてありがとうございます。
赤いバラさん、こんばんは雪とライティングの組み合わせが綺麗ですね。
坂田さん こんばんはー^夜は夜でライトアップで綺麗です。日中は氷がミントグーリンっぽくて見ているだけでもブルッときますが、色がきれいです。コメントありがとうございます。
赤いバラさん、おはようございます。寒いのに結構な人出、カラフルなライトアップの灯りがいい雰囲気を演出していますね~。
手持ち撮影ならではのライブ感覚と、色彩の組み合わせをふんだんに盛り込んだ構図がいいですねぇ。三脚を使った撮影だとこの雰囲気は出ませんね。私自身が可能な限り手持ち派だからそう思うっていうのもありますけど、こういう空気感はとても好きです。七色のキャンドルも綺麗ですけど、夕闇時の青がまたいい仕事をしているように感じます。冬のちょっと寂しげな夕暮れらしい、いい色だと思います。
おはようございます。絶好調のお嬢さま。素敵ですね。雪国だからこそできる楽しみ方ですね^^羨ましさ半分であります。普段の生活はきっと大変なんでしょうね。
調布のみさん こんにちはー^>寒いのに結構な人出 寒いのに慣れているとは言え「湖」の側は寒いのは超えております。 子供さん達は、はしゃいで動き回ってますので、それほどでもないのですが 大人は見ているかカメラなもんですから実にこたえます。 お褒め頂いてありがとうございます。プゥさん こんにちはー^>三脚を使った撮影だと 一応 三脚を用意はしたものの、この場では三脚は無理と感じました。 そして雪のせいで地面がボコついてるのもありましてね。お褒め頂いてありがとうございます。ウォルターさん こんにちはー^>雪国だからこそできる楽しみ方ですね^^ 冬の場合はそうですねー 何処も此処も真っ白ですから銀色の世界を楽しんでおります。 とにかく冬は大変ですねー;コメントありがとうございます。
これはカラフルで美しい、童心に返るようです。寒いんだろうけど、見てみたいなぁ。
Booth-kさん こんばんはー^「湖」の側ですから寒いのですけど、いろとりどりのキャンドルを見ていますと癒されます。コメントありがとうございます。
戻る