20日の夕暮れ時は、日本海の良い夕焼けした日の入りがとれました。明くる朝は、雪の景色に変わってしまいました。
降れば止み 止めばまた降り 雪景色 春が来るのは 分かっているが
花鳥風月さん、お早うございます。 はい、朝は雪、午後には雨が降ったりとお天気が目まぐるしく変わりますね。でも、積雪が少ないのは助かりますね。
Nozawaさん、こんにちは~。また雪景色になってしまいましたね~。遠くは煙って寒そうです。この景色を見ると春はまだ遠そうですね~。
こんにちは不思議な冬ですね。仙台は先週末以降穏やかな天気が続いております。雪の山陰。いい響きですね。
一耕人さん、今晩は。 本当に不思議な冬ですね。一月下旬から二月一日頃までは、冬なのに最高気温が+10度を越える暖かさ、二月5日頃から数日は、一日の最高気温が+3度か4度位と寒いです。今日は15時には最高気温の+7度になりました。でも、日差しは春の戦い日差しでして日が当たると暖かで冬のジャンパー無しで農作業が出来ますよ。
Nozawaさん こんばんは。やっと?また 季節らしい景色に戻りましたね~。こちらは 寒い中にも何となく春の気配を感じる季節が移ろいだした気がします。
いやぁ。今年の冬は目まぐるしいんですねぇ。溶けたかと思えばまた降って。タイヤ交換の決断が先へ先へ、となっちゃいますね。山への霧のかかり方がいいですね。木々の立体感と霞んだ部分との対比が豊かでとても美しいです。
ひょぇーーっ、寒そう!こちらはいくらか春っぽくなりました。スノードロップやクロッカスが咲いてきました。
ペン太さん、プゥさん、スカイハイさん、今晩は。 夜の間に雪が降ったり、昼間にすっかり溶けてなくなったりと目まぐるしくお天気が変わります。冬用タイヤから春夏秋用のタイヤへの交換は四月の方が良さそうです、四月一日に突然1mの積雪が有る年が以前にありました。こちらでは梅やスノードロップ等は三月と思います。
戻る