ひな祭りの夕月
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア ViewNX 2.9 W
レンズ
焦点距離 510mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (118KB)
撮影日時 2014-03-03 18:22:52 +0900

1   ガル   2014/3/4 15:46

調布のみさん こんにちは。
神秘的な時間の流れを感じました。
わたしには勉強になる一枚だと思います。

2   花鳥風月   2014/3/4 12:18

三日月を 肴に白酒 もう一杯

3   調布のみ   2014/3/4 12:01

ひな祭りの夕方、ふと空を見ると細い月(月齢2)が・・・
届いたばかりの超望遠レンズでテスト撮影しました。トリミングしています。
レンズ:BORG77EDII+BU-1 510mm F6.6

4   Nozawa   2014/3/4 12:20

調布のみさん、今日は。
 つめきりした爪より細い月が鮮やかに写っていますね。
BORGにいかれましたか、天体望遠鏡のレンズらしくて真ん中に行くほど解像度がよくてテレコンつけて使うのに向いているとか・・。
私には結構高いので手が出そうにありません。

5   調布のみ   2014/3/4 12:57

花鳥風月さん、こんにちは~。
何かひな祭りに似合っている感じがして・・・
あわてて組み立てて撮りました。

Nozawaさん、こんにちは~。
細い月を見るとつい撮りたくなります。
オリから300mmF4の開発発表がありましたが、発売は来年以降とか・・・待てませんでした。
当然MFですが、何せ2枚アポクロマート、軽量で解像度の良さに惹かれました。
絞り、テレコン、フラットナー等はまだ・・・BORG沼にはまらないように気を付けなくてはいけませんね。

6   調布のみ   2014/3/4 18:50

ガルさん、こんばんは~。
>神秘的な時間の流れを感じました
確かに拡大された視野を月がゆっくりと移動して行く様子は時間の流れを感じますね~。

7   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/4 20:42

天体望遠鏡ということは、天地逆なんでしょうか?

極のキワキワのところにあるクレーターは、底まで太陽の光が届かない所があって、そこに氷があるかどうか、探査機を衝突させて調べたことがありましたね。
その後大きなニュースにならなかったってことは、水は発見されなかったってことなのでしょうね。

8   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/4 20:54

あ、そうそう、最初に思ったことを書き忘れました。
タイトルがめっちゃいいんです。
「夕月」というと源氏物語に出てきそうな艶やかで禁断の魔性の女を想像してしまう。
ひな祭りをしていた少女がそんなふうに化けてしまうなんて、恐ろしくも面白い世界です。
先週4歳になった娘の幼稚園のお友達でも、見てると既に魔性の芽を持ってそうな子がいる気がするんですよね。

9   BoothーK   2014/3/4 21:15

おっ、買われたのですね!77ED仲間増えて嬉しいです。
細い月が、当たり前のように細くシャープに写るのは、見ていても気持ちよいですね。
ところで、BU-1のフォーカスリングって、昔のMFレンズのように滑らかに動きますでしょうか? あと、無限遠でのドローチューブって、なんセンチぐらい引き出す感じでしょうか?
すいません、色々聞いて。沼の淵から片足入れようかという所で躊躇しています。

10   Ekio   2014/3/4 22:09

調布のみ さん、こんばんは。
消え入りそうな細い月、綺麗に写っていますねぇ。
510mm、換算で1020mmですか、凄いです。
システムを入れ替えてから、一気に揃えましたね。
しばらくは慣れるのも大変でしょうが、こちらもいろいろ素敵なお写真を見せていただけそうで楽しみです。

11   MacもG3   2014/3/4 22:35

BORG行っちゃいましたか。軽くて超望遠、野鳥撮影にも威力を発揮しそうですね。

12   調布のみ   2014/3/5 08:19

スカイハイさん、おはようございます。
>天体望遠鏡ということは、天地逆なんでしょうか?
いえいえ、カメラレンズと何ら変わることはありません。ペンタプリズムやEVFで正立像に・・・
2群2枚構成でF6.6ですがレンズ枚数が少ないのでカメラレンズのF5.6より明るいかも・・・
また軽量(約2kg)なのも嬉しいところ、導入したのは下記です。
http://www.tomytec.co.jp/borg/products/detail/summary/498/7

>探査機を衝突させて調べたことがありましたね
下記を参照下さい。
http://www.jaxa.jp/article/interview/vol54/index_j.html

この日はひな祭り、西空に傾いた細い月が何となく似合っているように感じてこのタイトルに・・・
月光には陽光にないものがありますね~。

13   調布のみ   2014/3/5 08:35

BoothーKさん、おはようございます。
あれこれと迷ったのですが、結局これに・・・この日は気流が悪く、あまりいい条件ではなかったですが、
まずまずの画像が得られました。
>BU-1のフォーカスリングって、昔のMFレンズのように滑らかに動きますでしょうか?
所々にかすかなザラつきはありますが、私的にはそう気にはなりません。
>無限遠でのドローチューブって、なんセンチぐらい引き出す感じでしょうか?
ドロチューブの可動距離が95mm、ヘリコイドの可動距離が32mm、この写真を撮った時は
ヘリコイドを5mmほど繰り出した状態で、ドロチューブ繰り出し量は20mmほどだったと思います。

14   mukaitak   2014/3/5 08:40

漆黒に鈍く光るネックレスのような月、優れた抽象絵画を見るようで
印象深いです。

15   調布のみ   2014/3/5 08:56

Ekioさん、おはようございます。
天体、鳥、風景撮影等を考えてこれに・・・あと重量も重要なファクターでした。
超望遠、AFは便利なんですが、最後はMFでしたのでそう抵抗はないです。
写りの第一印象は以前の328+テレコンよりこういう被写体ではいい気がします。

MacもG3さん、おはようございます。
PROMINAR 500mm F5.6 FLと最後まで悩んだのですが天体を撮ることを考えてこちらに・・・
鳥写真はこの翌日に試したものを鳥板にアップしました。

16   調布のみ   2014/3/5 09:03

mukaitakさん、おはようございます。
このかっちりした写りは天体望遠鏡ならではのものかと・・・
画面左右端で切れ切れになって闇に没して行く様子が気に入っています。

17   stone   2014/3/5 16:03

お雛様の微笑み、素敵です。
一心に柔らかな月光を見つめたい。そのお気持ちが伝わってきます。
健やかで真摯な情熱。見習うこといっぱい。感謝です。

18   調布のみ   2014/3/5 18:36

stoneさん、こんばんは~。
拡大して見る月、単なる物体ではなく、何か説得力のようなものを感じます。
視野をゆっくりと移動して行く様子は思わず見入ってしまいますね~。
その姿からじっくり撮ることを要求さけるものがあります。

19   スカイハイ☆Πελοπόννησος(旧バリオUK)   2014/3/5 23:21

ありがとうございます。
そうか、私ひとりだけ着いていけてなかった感ですが、デジスコのようなものではなくて、カメラボディに直接つけるんですね、だから天地逆でいいと。
考えてみれば当然のことでした。

水の方も見つかっていたのですね。ありがとうございました。

20   調布のみ   2014/3/6 08:10

スカイハイさん、おはようございます。
月の水、参考にして頂ければ幸いです。
最近世の中色々なことがあって、こういうニュースはあまり大きく報道されないのは残念なことです。

戻る