1 花鳥風月 2014/3/9 18:09 ヨーロッパから 文明開化とともに やってきた
ヨーロッパから 文明開化とともに やってきた
2 masa 2014/3/9 17:49 日本では、まったく可愛そうな名前を付けられてしまいましたが、学名は Veronica persica 花言葉は、「信頼」「神聖」「清らか」「忠実」です。晴天の里山の麓で、久しぶりにSIGMA APO MACRO 180miriを付けて、匍匐三昧を楽しみました。
日本では、まったく可愛そうな名前を付けられてしまいましたが、学名は Veronica persica 花言葉は、「信頼」「神聖」「清らか」「忠実」です。晴天の里山の麓で、久しぶりにSIGMA APO MACRO 180miriを付けて、匍匐三昧を楽しみました。
3 コウタロウ 2014/3/9 21:15 masaさん こんにちは綺麗ですね~~!!花言葉の「清らか」といったイメージそのものですね(^^
masaさん こんにちは綺麗ですね~~!!花言葉の「清らか」といったイメージそのものですね(^^
4 一耕人 2014/3/9 22:03 一月に13回忌を終えました。額の中の義父は何時までも笑顔を絶やすことはありません。
一月に13回忌を終えました。額の中の義父は何時までも笑顔を絶やすことはありません。
5 masa 2014/3/10 22:12 花鳥風月さん調べてみました。日本で最初に確認されたのは、1884年に東京でとあります。大正期に一気に全国に広がったようですね。コウタロウさん刑場に引かれてゆくキリストの額の汗を拭いてあげたという女性の名に因んだ属名がVeronicaです。和名は日本人らしい素朴さとユーモアがあって決して嫌いではありませんが、この美しさにはちょっと相応しくなかったですね。一耕人さん義父さまの墓前にも土の隙間から顔を覗かせているかも知れませんね。
花鳥風月さん調べてみました。日本で最初に確認されたのは、1884年に東京でとあります。大正期に一気に全国に広がったようですね。コウタロウさん刑場に引かれてゆくキリストの額の汗を拭いてあげたという女性の名に因んだ属名がVeronicaです。和名は日本人らしい素朴さとユーモアがあって決して嫌いではありませんが、この美しさにはちょっと相応しくなかったですね。一耕人さん義父さまの墓前にも土の隙間から顔を覗かせているかも知れませんね。
戻る