黒い棒状のものは、昨年の花後の実です。今日も裏山で匍匐三昧でした。
春蘭の 青い花 人知れず咲いて 実を結ぶ
「Simple is best」的な構成が目を引く写真と感じ入りました♪
花鳥風月さん、ありがとうございます。この株は去年見つけました。沢山花をつける株もいいけれど、こうしたシンプルな姿もいいものです。
公家まろさん、ありがとうございます。この子の健気な立ち姿を、と思い、とうとうカメラを落ち葉の上に置いて、横向きに寝転がってファインダーを覗きました。
masaさん こんにちは蘭という名がついてますが静かに咲いてどこか奥ゆかしさを感じるお花ですね~お写真も素敵な雰囲気です!(^^
一輪咲、とても凛々しい風情ですね。立派な株に成長してくれそうな好いお顔!
コウタロウさんカトレアやデンドロビウムのように色もサイズも派手な洋ランに比べ、たしかにシンプルで清楚な姿です。冬の雪を耐えて春に咲く姿は力強く健気でもあります。stoneさん>立派な株に成長…今日、二十近くも花を付けた大きな株を見つけました。風格があって力強いどっしりとした株でした。この子がそういう株に成長するには何年かかるのでしょう。
戻る