ホトケノザ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.16507
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2016x1373 (273KB)
撮影日時 2014-04-05 10:51:28 +0900

1   masa   2014/4/9 20:56

春の七草のホトケノザとは違います。
あちらはキク科で正式名「コオニタビラコ」、タンポポを小さくしたような黄色い花をつけます。
地べたにロゼット状に広がる葉が仏様の座布団のおうだというので。
こちらはシソ科で、人形のような花が乗っている葉が仏の座のようだというので。

2   花鳥風月   2014/4/9 21:34

雑草と 言はれながらも ホトケノザ 咲けば見る目を 和ませる

3   masa   2014/4/11 19:25

雑草・・・注目されない草・・・
だから、改めて注目するとむしろ新鮮な姿に気付きます。

4   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/4/12 02:44

ホトケノザというのですか。
こちらでもよく見かける野草で、以前からなんて言う名前なのかと思いながら調べる機会なく今に至っていました。
写真にも何度か撮っていると思いますが、投稿する段にならないとなかなか調べないもので。
すごい可愛い花ですよね。

5   masa   2014/4/12 11:35

バリオさん
学名:Lamium amplexicaule
イギリスではhenbitと呼んでいるのではないでしょうか。
北アフリカからヨーロッパ、アジアまで世界に広く分布するようです。
クローズアップも可愛いんですが、作付け前の畑が一面この花に覆われた様は、
ピンクの絨毯みたいで、それはそれは見事です。

戻る