朝の斜光を浴びながら、川の中に立ちつくしていました。レンズ:BORG77EDII
朝の空気、素晴らしい臨場感ですね。柔らかな諧調のアオサギ羽毛ボディに背の飾り羽(でいいのかな?)のくっきりとした影が素敵に細やかな空間描写、大好きです。それでもって!珍しく、少しばかりノイジーな定着感が写真らしく、印画紙現像っぽくて大好きです。
端整な姿で直立していますね。何かをまっすぐ見つめる目、長い嘴、冠羽が印象的です。
まさに肖像画そのものですね、朝陽を浴びた色は日中では見られない風格すら感じます。
stoneさん、ありがとうございます。朝の斜光で陰影が際立ち、立体感も出たかと・・・この位の濃度のブルーってノイズ目立つんですよね~。ISO200にすべきだったかな・・・まだまだ修行が足りませんね~。CAPAさん、ありがとうございます。川の中なのになぜか直立不動、独特の雰囲気を醸していました。視線の先には何かと思って探してみましたが、そこには何も・・・GGさん、ありがとうございます。この鳥の哲人的風貌を狙って・・・慎重にピント合わせをして撮りました。仰るように朝陽の赤味の影響が出ていますが、朝の雰囲気を大事に思って補正しませんでした。
あまりのリアルさに画面から飛び出てくるんじゃないかと思うほどです。解像度も素晴らしいんですね。
MacもG3さん、ありがとうございます。朝の斜光も幸いしてくれたようです。このレンズを持ち出すとこの解像度を活かしたくなります。
戻る