調布のみ
できたばかりの人工洲の斜面にもうナガミヒナゲシが咲いていました。
オレンジ色の花が日の出空に似合っているような・・・水滴もひと滴・・・
レンズ:MZD 9-18mm F4.0-5.6
Nozawa
調布のみさん、今日は。
ヒナゲシも逆光で独得なくすんだ色合いになり、背景は綺麗な朝焼けで美しい朝ですね。
mukaitak
ナガミヒナゲシが良いところにありますね。日の出の色とも合いますね。高さも遠近感の点で遠方の鉄塔や照明塔と良いバランスです。
調布のみ
朝の斜光を浴びながら、川の中に立ちつくしていました。
レンズ:BORG77EDII
stone
朝の空気、素晴らしい臨場感ですね。
柔らかな諧調のアオサギ羽毛ボディに背の飾り羽(でいいのかな?)のくっきりとした影が素敵に細やかな空間描写、大好きです。
それでもって!珍しく、少しばかりノイジーな定着感が写真らしく、印画紙現像っぽくて...
CAPA
端整な姿で直立していますね。何かをまっすぐ見つめる目、長い嘴、冠羽が印象的です。
GG
まさに肖像画そのものですね、朝陽を浴びた色は日中では見られない
...
stone
ヒメシャガの花、背丈は葉っぱが10cmくらい花丈15cm足らず。
花径は3cm無いくらい^^紫色で可愛いです。
hi-lite
stoneさん、こんばんは。
ヒメシャガ、紫色の花が可愛いですね。
サイズはミニなんでしょうが、格好はシャガと同じようですね。
stone
こんばんは
とっても華奢。花茎は爪楊枝くらいの細さでめちゃ頼りないです。^^;
庭石菖と一緒にしようかなーとか思ってます。
写好
ヒメシャガと説明がないと綺麗な花菖蒲と思ってしまう植...
stone
鉢植えのヒメシャガが咲きました。
背丈15cmもないくらいの小さなシャガです。
コウタロウ
stoneさん こんにちは
普通のシャガより小振りのようですが
こちら方が可愛らしいですね~~(^^
stone
コウタロウさん、こんにちは
ちっさいですこの花、ナデシコみたいな感じで咲いています。
もうちょっとしたら複数咲きそうなんですが、黄色くなってきた葉っぱがあって不...
hi-lite
stoneさん、こ...
stone
イチョウの(苗?)木を鉢植えしてます。
下草に山野草の都忘れを寄せ植えしたら、結構大きな花でした。
hi-lite
stoneさん、こんばんは。
もう都忘れが咲いているんですか。
白の都忘れ、いいですね(・∀・)
都忘れ、小さな花のイメージがありますが、大きいのもいいですね。
stone
hi-liteさんこんばんは
背丈10cmくらい花は2...
stone
家のクンシランが咲きました。
この花を撮るといつも渋めになっちゃいます。
時間と場所、お天気選ばないから、とも言えます^^;
hi-lite
stoneさん、おはようございます。
黄色い君子蘭、ホント渋めですね。
でも、ピーカンの下で撮るより優しげでいいと思います。
コウタロウ
stoneさん こんにちは
クンシランと言えば鮮やかなオレンジ色
かと思ってましたがこちらのような柔らか
な色合いも好いですね~(^^
GG
なかなか降りてこないオオルリです。
stone
一生懸命啼いてますね!
無垢な瞳の煌き、輝く青羽、新緑の緑に浮かび上がる存在感すばらしいですね。
調布のみ
美しい新緑と濃い青空の中、いい鳴き声が聞こえてくるようです。
空気が爽やかですね~。
CAPA
さわやかないい色の緑に囲まれ、僕、俺の季節がやってきたぞと言わんばかりに元気に鳴いてるようですね。
オオルリは新緑が似合います。
GG
コメントありがとうございました。
深い森と青空とぎりぎりの...
m3
シグマデジカメ写真掲示板の皆さま、ご無沙汰です。
Qちゃんの出現で、賑わっていますね!
多忙で観察に出れない日々ですが、暑中のご挨拶です。
カスマグサで吸蜜するシルビアシジミの...
コウタロウ
モミジの小さな花が咲いた~(^^
hi-lite
コウタロウさん、こんにちは。
モミジの花、可愛いですね!
同系色の背景で纏めたのも素敵です。
コウタロウ
hi-liteさん こんにちは
小さな花ですが目一杯近づいて撮ってみました~(^^
コメントありがとうございます。
坂田
静かな国立競技場のグランドから聖火台と電光掲示板を撮影してみました。
hi-lite
坂田さん、おはようございます。
見学会?ピッチに降りられるんですね!
芝生が綺麗ですね。
MacもG3
ここの芝を駆け抜けた名選手を思い出しますね。
昔は芝もこんなに奇麗じゃなかったし、冬になれば茶色く枯れてた頃もありました。
ジーコ、プラティニ、ベッケンバウアーも見たなぁ。懐かしや
Nozawa
坂田さん、今日は。
人工芝なのでしょうか、凄い沢山の芝が映えますね。
GG
これも動いていたから何かの幼虫でヤマガラにしては
大きな獲物だったかも、目が異常に飛び出ている
CAPA
口にいっぱいほおばっているようですね。たくさん獲れて、しめしめと思ったのか驚いているのか、表情がいいです。
スカイハイ(旧バリオUK)
幼虫3部作ですか。
よくこんなに撮れるものです。
MacもG3
この時期幼虫はたくさん居るから餌には困らないでしょうが、
雛の食欲を満たすには相当な数が必要で親も大変だなぁと感じます。
hi-lite
坂田さん、こんばんは。
芝の緑と青い空が綺麗ですね♪
国立競技場、建替えとの事ですが、このピッチは残るのでしょうか?
坂田
5月末で長い歴史の幕を閉じる前の国立競技場で芝をメンテナンスを行う職員の姿を撮影しておいたものです。
ペン太
また歴史ある、沢山の方の思い出がつまった場所が
消えてゆくんですね・・・寂しい限りです。
...
プゥ
現在、安曇野・松本ではどんどん田に水が引かれ、順々に田植えが行われています。
これは田植ではなくて、田を慣らしているところですが、また機会があったら田植え後の風景も撮ってみたいと思ってます。
背景の山は
蝶ヶ岳・常念岳・横通岳・燕岳・有明山・餓...
NT2011
相模の鯉のぼりをはじめて見に行きましたが、まさに、生きているがごとくの迫力でした!
S9000
こいのぼり かがやきわたる 五月晴
http://www.rurubu.com/event/detail.aspx?ID=12242
相模川のこいのぼり、すごい規模ですね。広島からは遠いですが、いつか車中泊撮影旅行で訪れたい...
一耕人
おはようございます。
風にたなびく様はかっこいいですね~
先日、弟が送ってきた写真は、...
坂田
5月で幕を閉じる国立競技場の聖火台横から神宮外苑絵画館方向をスカツリーを入れて撮影してみました。
花鳥風月
東京も 見る位置により 杜の都
hi-lite
坂田さん、おはゆおございます。
緑の木々の向こうに見える高層ビル群、不思議な感覚です。
坂田
花鳥風月さん hi-liteさん こんにちは
コメントいただきありがとうございます。
この場所から見える風景も今月で見納めになります。
坂田
建て替え工事により間もなく見納めとなる国立競技場の聖火台を撮影してみました。
BoothーK
室伏選手とか、ず~っと油で磨きあげているんですよね。もう、使われないのかな? 貴重な記録写真になりますね。
調布のみ
東京オリンピックの陸上最終日、このトラックで繰り広げられたマラソンドラマの感動が思い浮かびます。
競技場へ...
im
>坂田さん
こん...
坂田
間もなく56年の歴史の幕を閉じる国立競技場の聖火台横からメーンスタンドと新宿の高層ビル群を撮影してみました。
花鳥風月
五輪から あっという間の 五十年
プゥ
56年の間にはどんなドラマが繰り広げられていったのでしょうねぇ。
スタンドには誰もいなくて、シンとした空気の中にカメラマンのもの思いにふける視線が感じられるようです。
Ekio
坂田さん、こんばんは。
観客のいないスタンドの鮮やかさが眼を惹きます。
東京オリンピックに向けて、ひとつの時代が終...
W3
べニシジミの幸せなシーンです。
この蝶も少し、少ない感じがいたします
stone
ベニさん達は幸せなんでしょうね
でもふと思います。向かい合えないのはちょっと切ないな~なんて^^;
W3
stoneさん
こんばんは、コメをありがとうございました
バックがうるさくて、匍匐状態で撮り
バックをこんな感じに仕上げてました。
機器の情報交換:
レンズ=VRなし。
まっちゃん
アヤメだと 思ったけど カキツバタなのか
まっちゃん
晴れました。いけのカメも甲羅干しですね
masa
ゴールデン・ウィーク、女房の実家で91歳のバアサマと過ごしました。
私は、近くの森を歩き回り、思う存分、鳥・蝶・花と遊びました。
ゲットできた鳥は、アカゲラ・キビタキ・クロツグミ・コムクドリ・ウグイスなど。
残念ながら昨年たっぷり遊んでくれたオオルリには会えませんでした。
MacもG3
アカゲラの飛びものは狙ってもなかなか撮れませんけど
1DXなら撮れると言う事でしょうね。
masa
(明日から4日ほどカミサンの実家に帰省しますので、もう一枚投稿させてください)
カミサンの実家、岩手県盛岡市の森で出会ったアカゲラです。
背の高い木々が並んだ明るい森でしたので、飛び立ったアカゲラを手持ち連写で追うことができました。
gokuu
おはようございます
素敵な一瞬を連写で捉え流石だなと。。。
アカゲラの羽音が聞こえてきます。
rrb
次は横から。色々なアングルでの投稿、ありがとうございますm(..)m
コウタロウ
アヤメ科では一番早く咲くので「一初」とか・・・(^^
hi-lite
コウタロウさん、こんばんは。
紫色が綺麗な花ですね!
形はシャガに似ているのかな。
公家まろ
見事に咲きましたねぇ〜♪青紫色が鮮やかです。
「一初」なのですね、アヤメの仲間の判別は難しいッス!?
コウタロウ
hi-liteさん こんにちは
>形はシャガに似ているのかな
おっしゃる通り同じアヤメ科のようです
しかもシャガ「一初」より
W3
蝶が小さくて少し面倒でしたがやっと納めました
前翅の長さ12mm〜15mm位
小さいのでピンがとれませんでした。
ピンが即来る、機器は苦労がないでしょうか?
stone
ピン来てると思いますよ!
こちらはツバメシジミとベニシジミばっかりです。ヤマトさんには滅多に会いません。
どうしてでしょうね数年前はヤマトがほとんどでしたのに。
masa
雪解け水の流れる山裾には、小さなミズバショウの群落が随所に見られます。
観光地になるほど規模が大きくないので、殆ど訪れる人もなく、ささやかな秘境といった雰囲気です。
hi-lite
masaさん、こんにちは。
なるほど雪解け水が流れるのですね。
真っ白な水芭蕉が水面にも映りこんで美しいです(・∀・)
masa
いつもの匍匐癖が出て、水面スレスレから覗いてみました。
こういう時は、望遠がありがたいです。
コウタロウ
masaさん こんにちは
420mm強い味方をお持ちですね~
水...
坂田
最高裁の石張りの外壁を撮影してみました。
Nozawa
坂田さん、今晩は。
コンクリートではなくて、一つ一つ石を刻み積み上げているのですね。
さすが、贅の限りを尽くしい有りますね。
CAPA
がっちりとして堅牢そうな造りです。ヨーロッパの石造りの建造物のたたずまいですね。
ペン太
ぱっと見、エジプトかギリシャの史跡の外壁かと思いました。
国会議事堂と言い、立法・行政の中枢は
石のようにし...
Ekio
...
masa
遅咲きのサクラに ”ミヤマカラスアゲハ” が戯れていました。
春型の♂と思われます。後翅裏面の白帯が印象的でした。
花鳥風月
北ならば 桜にアゲハ 出逢いあり
masa
花鳥風月さん、こんばんは。
仰る通り、北国ならではですね。
サクラの花に黒い蝶がまとわりついているのを遠くから見た時「ああ、ル...
masa
岩手の草原で出会いました。ヤマキチョウといいます。
8月頃羽化し、そのまま成虫で越冬。春から活動を再開し6月頃産卵して一生を終えます。
翅にポツポツとついた黒いシミは、過酷な越冬を耐えた証しです。
stone
長い冬をじっと耐え‥タンポポに辿り着けた春
優しい空気に憩う姿、美しくいじらしく逞しいですね。
関西では見ることかなわない蝶の姿に感謝。^^
masa
stoneさん
そうか、この蝶は東北北部から中部ま...
masa
連休を女房の実家(岩手)で過ごしました。
出会った東北の蝶をいくつかご紹介します。
イチイの葉先にチカッと光るものが見えたので、望遠で覗いたら
トラフシジミでした。
春型は帯が白く鮮やかです。
stone
葉渡りしてますね^^とても可愛らしい。
鱗粉のふわふわ感が初々しく感じられます。穏やかな光がいいですね。
masa
stoneさん、ありがとうございます。
葉渡り・・・遠かったので、撮ってみて気付きました。
初々しさ・・・...
Nikon爺
この時期急な雨に戸惑います。
群馬/館林/つつじヶ丘公園
都人
今晩は
オレンジ、ピンク等色トリドリ~綺麗ですね~
お空も色トリドリ~雨?大丈夫でしたか~
甲斐
あれ? てっきり山梨かなと思っていたら、地元ですか?
ここは、種類が多くてカラフルですね。
ジャガ
いつも行こうと思ってるんですよ
館林/つつじヶ丘公園か、足利のフラワーパークの藤か
迷います、どうせなら両方ですね
綺麗です
赤いバラ
花板の皆さま こんばんはー^
お久しぶりでございます。
ようやっと咲き始めたチューリップですが、蕾みで、ごめんなさいです。
これから、いろんな花が咲き始めるので楽しみです。
stone
紅白の大輪チューリップさん、とても見目良い姿です。
>蕾みで~~
写ってる半分は開いてるじゃないですか^^緑が綺麗ですー。
こちら大阪...
Nozawa
午後り草刈り後に、ななせを散歩させてから熊井浜に日本海の夕焼けを撮りに行きました。
春の日本海の夕焼けは、淡い夕焼けでした。
5Dでも撮りましたが、波が穏やかでしたので波が有る此方を。
プゥ
足跡はNozawaさんのものでしょうか。豊かな階調の中でいいアクセントになってますね。
他にはほとんど来る人もいない...
Nozawa
暗い雲に太陽が隠れたので、山道を登って帰っていると海の方が美しい夕焼けに。
三脚にデジイチをセットして早速一枚。
hi-lite
Nozawaさん、こんばんは。
太陽が雲で滲んで美しいですね(・∀・)
海もほんのり赤く染まって良い感じです。
Nozawa
hi-liteさん、今晩は。
暗い雲に夕方の太陽が隠れ始めたので、熊井浜から山道を駐車場向けに帰っていると
雲の薄いと...