1 masa 2014/5/10 19:16 毎年ニワゼキショウが咲くのを楽しみにしていた草原が砂利を敷かれて駐車場になってしまいました。でも、別の駐車場の一角で見事なニワゼキショウの群落を見つけました。
毎年ニワゼキショウが咲くのを楽しみにしていた草原が砂利を敷かれて駐車場になってしまいました。でも、別の駐車場の一角で見事なニワゼキショウの群落を見つけました。
2 stone 2014/5/10 19:32 これは凄い!群落というか大株ではないでしょうか、三年モノ以上?!ナズナと仲良しいい感じですね^^!
これは凄い!群落というか大株ではないでしょうか、三年モノ以上?!ナズナと仲良しいい感じですね^^!
3 hi-lite 2014/5/10 19:41 masaさん、こんばんは。ニワゼキショウもこんなんを見ると圧巻ですね!イメージが変わります@@
masaさん、こんばんは。ニワゼキショウもこんなんを見ると圧巻ですね!イメージが変わります@@
4 GG 2014/5/10 20:47 これだけ群落していると開放撮りで奥行きが出て見映えがしますね
これだけ群落していると開放撮りで奥行きが出て見映えがしますね
5 masa 2014/5/10 22:58 stoneさんそうなんです、大株のようになっていました。ニワゼキショウは一年草の筈なんですが、今年の発芽でこんな大株になるんでしょうか ねぇ。hi-liteさんハイ、私もニワゼキショウに対するイメージが変わってしまいました。ほかにもこんな株になって咲いているところがあるかどうか、これから注意して観察してみます。GGさん開放でどこにピントを合わせようか迷いました。前から奥へ5通りほど撮ったうち、これを選びました。やはり前の方にピントを合わせた方が奥行き感が出るようです。
stoneさんそうなんです、大株のようになっていました。ニワゼキショウは一年草の筈なんですが、今年の発芽でこんな大株になるんでしょうか ねぇ。hi-liteさんハイ、私もニワゼキショウに対するイメージが変わってしまいました。ほかにもこんな株になって咲いているところがあるかどうか、これから注意して観察してみます。GGさん開放でどこにピントを合わせようか迷いました。前から奥へ5通りほど撮ったうち、これを選びました。やはり前の方にピントを合わせた方が奥行き感が出るようです。
6 stone 2014/5/12 00:40 ニワゼキショウって根元から3本程度の小株が多く指先でつまめそうな感じですが時々手のひら一掴み、みたいな大きな株もあります。本当に一年草(Wikipediaでは)なのかなぁ、宿根草だと思うんですけど。一年草と宿根草、何種類も混在しているのかもしれませんね。
ニワゼキショウって根元から3本程度の小株が多く指先でつまめそうな感じですが時々手のひら一掴み、みたいな大きな株もあります。本当に一年草(Wikipediaでは)なのかなぁ、宿根草だと思うんですけど。一年草と宿根草、何種類も混在しているのかもしれませんね。
7 一耕人 2014/5/12 03:40 前に住んでいた社宅にはベランダ下に咲いていてよく撮影したものでしたが、今の住まいの周辺では見たことがないように思います。可憐な素敵な花ですよね^^
前に住んでいた社宅にはベランダ下に咲いていてよく撮影したものでしたが、今の住まいの周辺では見たことがないように思います。可憐な素敵な花ですよね^^
8 masa 2014/5/12 19:13 stoneさんいろいろ調べたら、「多年草(一部一年草もある)」という記述がありました。どうやらウィキの記述は正確ではないようです。一耕人さん多年草か一年草かは別にして、朝咲いた花が夕方には萎んでしまう「一日花」であることは、この花の特徴です。昨日も見に行きましたが、同じくらいの数の新たな花を付けていました。だんだん丸い実の数が増えていきます。
stoneさんいろいろ調べたら、「多年草(一部一年草もある)」という記述がありました。どうやらウィキの記述は正確ではないようです。一耕人さん多年草か一年草かは別にして、朝咲いた花が夕方には萎んでしまう「一日花」であることは、この花の特徴です。昨日も見に行きましたが、同じくらいの数の新たな花を付けていました。だんだん丸い実の数が増えていきます。
戻る