久し振りにこの場所での撮影です。今朝は靄が濃いめ、不思議な色付きになりました。レンズ:MZD 9-18mm F4.0-5.6
Purple town Purple town 素晴らしい朝に hu hu hu 作詞:八神純子
花鳥風月さん、こんばんは~。この曲大好き、ありがとうございます。
調布のみさん、今日は。 一寸紫がかった青い感じのトテモ美しい空ですね。でも、空気が汚れている日のほうが美しく焼けてくれますので手放しで喜ぶのも・・。
Nozawaさん、こんばんは~。ちょっと変わった色付きが印象的でした。東京のPM2.5の値は20~30、やや高めでしたね~。
美しい色が出ましたね。シルエットが映えます。
調布のみ こんばんは。紫がかった・・と言うよりは 完全に紫と言っても良いかも・・こんな朝焼けは私は見た事ありません!霧での屈折での色でしょうか?(PENTAXだと WBに色味を強調するCTEと言うモードがあり、条件によってはこんな感じになる事もありますが)実際に肉眼で見たら、オーロラか・・なんて思うかもしれません。
調布のみさん、こんばんは。綺麗な紫ですね?!不思議ですね。
4時20分だとこのような夜明け前の色が見られるのかも。早起きをしてトライしてみたいとは思うんですが、それにしても早過ぎます。私は、この時刻、完全に夢の中。調布のみさんに、夢の世界を見せていただくことで、ヨシとしましょう。感謝です。
大変な色になりましたね。私もギリシャでこのような色の写真が撮れて、こちらにも投稿しましたが、あれはホワイトバランスを間違えたためにあのような色になったのでした。もう日の出の直前でしたからね。もっと早く起きたら実際にこんなマジカルな風景に出会えるのかも知れませんね。
mukaitakさん、おはようございます。あまりにもいい色で、しばし見とれていました。自然がくれたご褒美かななどと思っています。ペン太さん、おはようございます。以前、霧が出た時にこんな色に・・・この日は霧ではないですが靄が濃いめで、それが作用しているのかと思います。WBを色々変えてかつRAWでも撮った中からこれを選びました。実際は青味がもう少し薄い気がしますが、受けた印象を大事にして・・・hi-liteさん、おはようございます。こんな色になるのはめったにないかと・・・不思議な感覚を覚えました。
masaさん、おはようございます。夏至を前に夜明けが早くなっていて、さすがに私でも毎日この時刻に行くことはできませんが、なぜかこの日は3時台に目が覚めて・・・こんなに美しい光景に出会えてラッキーです。スカイハイさん、おはようございます。夜明けのドラマは日の出1時間前ぐらいから始まりますが、これは日の出25分ほど前といったところです。マゼンタ系の赤はすぐにオレンジ系の赤に変わってしまうので、この美しい紫も2~3分の命でした。
すごく印象的な色に染まりましたねぇ。根気と運と技術の結晶みたいな作品に惚れぼれです。
刺激的な色合いですね。後処理で何とかしたような色合いとはちょっと違いますね。不自然さがありません。ちなみにパープルタウンの作詞は三浦徳子さんです。
Booth-Kさん、こんにちは~。長いこと通っているとたまにご褒美がもらえるんです。で、また通うことに・・・MacもG3さん、こんにちは~。自然が作り出す色は想像を超えますね~。作詞:三浦徳子、作曲:八神純子でしたね。
戻る