屋根のマグパイ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (2,713KB)
撮影日時 2014-05-24 16:09:12 +0900

1   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/26 01:59

ピントが少しでもずれるとマゼンタのフリンジが出るようです。
奥行き方向の色収差、ボケ色収差というやつですね。
この写真はいちばんマシなやつです。
空を背景に撮るのはレンズには厳しいものがありますけど、こんな白黒の鳥は特にですね。

Novoflex Noflexer 640mm F9

2   調布のみ   2014/5/26 12:21

カササギ、日本では限られた地域にしか生息せず、出会ったことはありません。
何となくオナガに似ていると思ったらカラスの仲間、カラスと同様に頭いいらしいですね~。

3   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/27 04:32

配色はオナガに似てますよね。
マグパイはカラスの仲間ですが、カラスよりずっとかわいいです。
カササギっていうんですか、私も日本では見たことありませんが、知り合いのいろんな鳥を育てているおっさんのところにいたマグパイは日本産だといってまして、びっくりしたんですが。

4   調布のみ   2014/5/27 05:46

そういえばロッシーニ作曲のオペラ「とろぼうかささぎ」というのがあります。
あらすじは下記
http://www.ne.jp/asahi/jurassic/page/rule_f/kasasagi.htm
有名な序曲は下記です。
https://www.youtube.com/watch?v=-0jkGMbcHVU

5   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/5/28 06:34

再びありがとうございます。
どうもマグパイはこそ泥みたいに言う表現があるみたいですが、そんながめつい印象じゃないんですよね。
カラスやカモメはそういう感じですけど。
ちなみのこちらでは、カモメが内陸部の湖沼や都市にまで生息していて、ほとんど日本のカラス状態です。
そのかわりにカラスは数も日本に比べたら少なく、小さい種類がほとんどです。

戻る