とっても可愛いツバメシジミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1800x2480 (687KB)
撮影日時 2014-06-06 16:02:42 +0900

1   stone   2014/6/6 18:49

翅表が黒っぽいこの子はメスのようです。
オスは翅表が青くて美しい野原の普通種です。
ふと見た瞬間はヤマトシジミと間違えてしまいます。
SS1/2000くらいにして撮ったらよかったですね^^;すごくぼけたので二点並べました。

2   stone   2014/6/6 18:52

黄色の花はミヤコグサといいます。
全盛期を過ぎ、小さな芽が出て再び咲き始めています。

3   花鳥風月   2014/6/6 19:13

オスならば 黄色に青い 花が咲く

4   ペン太   2014/6/6 20:28

stoneさん こんばんは。
僅かに残った黄色の花に、小さなシジミが留った
少しの瞬間の撮影みたいですね。

 可愛いですが、昆虫の顔って みんな宇宙人っぽく見えたりもします。(宇宙人 見た事無いですが・・・^^;)

5   Nozawa   2014/6/6 20:28

stoneさん、お早うございます。
 黄色い小さな花に止まったシジミ蝶が可愛いですね。

6   stone   2014/6/6 22:01

こんばんは
ひとしきり蜜を吸ったら口を花から離します。
そして足場を確認するようにちょっと動いて飛び出します^^
連写が間に合ってピンの範囲に来てくれること(真上期待です)期待しますが、シジミチョウは真後ろに飛ぶことよくあって、連写3枚/秒。程度のカメラでは滅多におっつきませんです。^^;

花鳥風月さん、青いのはお日様の元で綺麗ですね!

ペン太さん、食事が終わるの待って口を離したら連写&カメラ移動合わせの蝶撮りでしょうか。
ピントリングは間に合いませんので反射的にカメラを動かします、、が、この程度ばっかりですねー。
大きな目をした蝶の顔、目ばっかりですね^^トンボほどではないけれど。

Nozawaさん、地味なメスのシジミチョウですが顔はオスも一緒ですね。
慣れるとぬいぐるみみたいに見えてきます。

7   ポゥ   2014/6/7 00:50

縦横のボケが小さな茂みの雰囲気を伝えてきてくれますね。
シジミチョウらしい、小人の国に迷い込んだようなメルヘンチックな画面だと思います。
しっかりピンを合わせたいというお気持ちはよく分かりますけど、
カリカリと解像させるばかりが昆虫写真じゃないと思います。
実際、この画面構成は高解像に馴染まないように感じます。
このくらいだったからこそいいんじゃないでしょうか。

8   Ekio   2014/6/7 08:26

stoneさん、こんばんは。
ツバメシジミ、色合いからついた名前なのでしょうか。
柔らかな雰囲気が出ているお写真ですね。

9   調布のみ   2014/6/7 08:51

ぬいぐるみのような目が可愛く、縞模様の触覚がオシャレですね~。

10   stone   2014/6/7 20:32

こんばんは。

ポゥさん、いい絵を。と思ったときどんなのがいいのかなと考えたりします。
カメラマン視点では昆虫写真は目にピンがいいんだ。と言われているようです。
私的にはそれはシーンによりけりだなぁと普通に思います。だって蝶の良いところは顔じゃなく翅ですし、花とのバランスだし。と。
ボケてそれがシーンを完成させているなら、それがベストと感じます。
この飛び景色の場合、下のボケ飛翔だけでは漠然とし過ぎかな^^;一点ものとしては辛くかんじて二点並べました。二頭いて一頭にピンがあったら完成しただろうなと、そんな感じです。

Ekioさん、ツバメシジミには燕尾のような翅の尾があるんです^^このお嬢さんのしっぽは傷んでなくなっている感じですが。
翅裏は白に近い淡い灰色でオスは少し水色かかっています。
花板にオスを貼っています。しっぽもちょろっとあります。
http://photoxp.jp/pictures/141791

調布のみさん、このところツバメシジミばかり目に付きます。
ヤマトシジミがいないんです。今年まだ一頭しか見つけていません。さびしいなあ。
シジミチョウの触覚と足ってどの種類も一緒に見えますね。不思議。

戻る