1 stone 2014/6/11 18:44 頭に「か」のつくもの並べてみました。カワウって忍者みたいです。容姿からは発想できない緑の目含めて格好いいと思います。
頭に「か」のつくもの並べてみました。カワウって忍者みたいです。容姿からは発想できない緑の目含めて格好いいと思います。
2 Nozawa 2014/6/11 20:56 stoneさん、今晩は。 カワウ?が羽を広げて乾燥させているのもよく見ます。色々なしぐさが見られます。このあたりの蒲生川では、川にも「カワウ」と「ウミウ」が同数くらい居て、海にも「カワウ」と「ウミウ」が同数くらい居るらしいです。でも、私には区別できません。
stoneさん、今晩は。 カワウ?が羽を広げて乾燥させているのもよく見ます。色々なしぐさが見られます。このあたりの蒲生川では、川にも「カワウ」と「ウミウ」が同数くらい居て、海にも「カワウ」と「ウミウ」が同数くらい居るらしいです。でも、私には区別できません。
3 stone 2014/6/11 21:12 こんばんは。Nozawaさん、ウミウも川にたくさんいるんですか、知りませんでした。緑の目のオレンジの隈取の形が違っているそうですね。このウのオレンジ模様はカワウのようです。ウミウだと嘴端っこのオレンジが尖がってアゴ下へ斜めに切れ込むということです。でも顔をちゃんと見る機会って少ないので、私もウミウを見ているかもしれませんね。
こんばんは。Nozawaさん、ウミウも川にたくさんいるんですか、知りませんでした。緑の目のオレンジの隈取の形が違っているそうですね。このウのオレンジ模様はカワウのようです。ウミウだと嘴端っこのオレンジが尖がってアゴ下へ斜めに切れ込むということです。でも顔をちゃんと見る機会って少ないので、私もウミウを見ているかもしれませんね。
4 ポゥ 2014/6/11 21:48 よく見たらカメ3匹もいますね。どこかのお濠なのでしょうか。そういえば、カメラマンも居心地のいいところに群れる習性がありますね。今度そういうところに行ったらこの作品の光景を思い出してしまいそうです。鵜って、目緑色なんですね。はじめてじっくり見ました。口角もオレンジ色で、意外とカラフルな鳥なんですね~
よく見たらカメ3匹もいますね。どこかのお濠なのでしょうか。そういえば、カメラマンも居心地のいいところに群れる習性がありますね。今度そういうところに行ったらこの作品の光景を思い出してしまいそうです。鵜って、目緑色なんですね。はじめてじっくり見ました。口角もオレンジ色で、意外とカラフルな鳥なんですね~
5 調布のみ 2014/6/12 13:11 カワウもカメも同じように頭を持ち上げて、何かシンクロしているみたいです。カワウは何といっても緑色の目が魅力、黒の階調もよく出ていますね~。いつも思うのはあとから付けたような尾、すぐ取れちゃいそうで・・・カルガモ、カイツブリなんかも・・・川には「カ」の付くもの多いですね~。
カワウもカメも同じように頭を持ち上げて、何かシンクロしているみたいです。カワウは何といっても緑色の目が魅力、黒の階調もよく出ていますね~。いつも思うのはあとから付けたような尾、すぐ取れちゃいそうで・・・カルガモ、カイツブリなんかも・・・川には「カ」の付くもの多いですね~。
6 stone 2014/6/12 15:02 こんにちは。ポゥさん、真っ黒ボディに緑の瞳なんですよ^^初めて知ったとき意外な色過ぎてびっくりしました。流れ緩い川です。あと100mも下ったら淀川に入ります。ミドリガメがでっかくなったやつが沢山おります。石ガメや草ガメが見たいけれどなかなか見つかりません。調布のみさん、うまいことポーズ取ってくれたカワウさんでした。水から上がって黒濡れボディはゼリーの膜張ったように光りますねヌルヌルなんじゃないかって感じ。亀はずーっとこの姿勢で待っていました。ここに鴨もいたらよかったですね。^^;
こんにちは。ポゥさん、真っ黒ボディに緑の瞳なんですよ^^初めて知ったとき意外な色過ぎてびっくりしました。流れ緩い川です。あと100mも下ったら淀川に入ります。ミドリガメがでっかくなったやつが沢山おります。石ガメや草ガメが見たいけれどなかなか見つかりません。調布のみさん、うまいことポーズ取ってくれたカワウさんでした。水から上がって黒濡れボディはゼリーの膜張ったように光りますねヌルヌルなんじゃないかって感じ。亀はずーっとこの姿勢で待っていました。ここに鴨もいたらよかったですね。^^;
戻る