ウミガラスコロニー
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (3,538KB)
撮影日時 2014-06-22 11:12:28 +0900

1   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/6/28 12:24

昨日と同じ、Guillemot = ウミガラス です。
鳥板で調布のみさんに紹介していただいた記事によると、
このウミガラスさんたちは、時速120キロで飛んだり、1000キロの距離を***泳いで***渡ったりと、すごい鳥さんなのだそうです。
http://www.nationalgeographic.co.jp/animals/birds/murre.html

2   Nozawa   2014/6/28 13:26

スカイハイさん、今日は。
 凄い数のウミガラスですね。
本当にペンギンさんが並んでいるようにも見えますね。

3   hi-lite   2014/6/28 15:48

スカイハイさん、こんにちは。
ウミガラス、ホント凄い数ですね@@
岩が白いのは糞でしょうか、糞も凄そうですね。

4   調布のみ   2014/6/28 15:52

ず~~と向こうまで密集が続いていますね~。
当然なんですが、遠くに行くに従い徐々に小さくなっていく様子がなんか面白いです。

5   ペン太   2014/6/28 18:20

すごっ・・・・・。

 これこそ野鳥の会でもカウント不可ですね^^;
パフィン同様、私にもペンギンさんみたいに見えます。

これだけの数、餌も豊富な場所なんですね。

6   Booth-K   2014/6/28 18:56

言われなかったら、まさにペンギンです。この密度は凄いですねぇ、都心近くの海水浴場以上かも。

7   ポゥ   2014/6/28 19:13

これだけの数がいて、これの数倍の量の食物を必要とするわけですよね。
鳥の数も凄いけど、この数の命を育む海もまた偉大だな、と思うわけです。

8   mukaitak   2014/6/28 21:27

半端じゃないですね。それこそ大都会の人口密度も顔負けです。

9   CAPA   2014/6/28 22:32

これだけ密集していると、互いに気ぜわしく落ち着かないのでは思ってしまいますが、彼らは慣れているのでしょうね。
ウミガラスの白黒ツートーンが効いています。

10   Ekio   2014/6/29 05:50

スカイハイさん、おはようございます。
「えっ! 俺たちペンギンじゃあ無いの?」

11   スカイハイ(旧バリオUK)   2014/6/30 21:56

沢山のコメントをいただきありがとうございます。

調布のみさんがいわれるように、ウミガラスによる遠近法が面白かったのが投稿した理由のひとつです。

ポゥさんや、ペン太さんが餌のことをいわれていますが、日本近海だと魚をほとんど採り尽くしてしまうので、こんな海鳥コロニーは維持できないでしょうね。

人口密度のことをいわれていますが、宇宙人から見たら人間もこんなふうに見えるかも?

確かにペンギンに似ていますが、このあたりではウミガラス以外にパフィンやレーザービルという鳥さんもペンギンに似ています。
冷たい海の中を潜って餌を捕るのに適したように進化すると、色や形が似てくるのかも知れません。
でも自分達はペンギンじゃないことに気づいているらしく、南氷洋ではなく北大西洋に住んでいますw

戻る