1 おけさ 2014/7/27 19:59 例年ならそろそろ水没間近なタウシュベツ橋梁ですが、今年は渇水でご覧の通りでした。
例年ならそろそろ水没間近なタウシュベツ橋梁ですが、今年は渇水でご覧の通りでした。
2 花鳥風月 2014/7/27 20:50 眼鏡橋 ダムの底では 絵にならぬ
眼鏡橋 ダムの底では 絵にならぬ
3 調布のみ 2014/7/28 13:04 元々は鉄道用の橋梁だったんですね~。何か遺跡ぽいような形と質感が面白いです。
元々は鉄道用の橋梁だったんですね~。何か遺跡ぽいような形と質感が面白いです。
4 坂田 2014/7/28 18:50 おけささん こんにちは旧国鉄士幌線のアーチ橋はいつまでも残しておいてほしいものです。
おけささん こんにちは旧国鉄士幌線のアーチ橋はいつまでも残しておいてほしいものです。
5 Ekio 2014/7/28 18:48 おけささん、こんばんは。この橋梁は「訪れたい秘境」というような特集で時折紹介されますよね。北海道ということもあるのかも知れませんが、日本離れした風景が素敵ですね。
おけささん、こんばんは。この橋梁は「訪れたい秘境」というような特集で時折紹介されますよね。北海道ということもあるのかも知れませんが、日本離れした風景が素敵ですね。
6 ポゥ 2014/7/28 19:51 名前は忘れてしまいましたが、確か、この橋の四季を何年も撮り続けているカメラマンがいる、という番組を見たことがある気がします。北海道は被写体の宝庫でいいですね。背景の緑に描写も好きです。
名前は忘れてしまいましたが、確か、この橋の四季を何年も撮り続けているカメラマンがいる、という番組を見たことがある気がします。北海道は被写体の宝庫でいいですね。背景の緑に描写も好きです。
7 ペン太 2014/7/28 20:06 ネットで調べて見ましたが水が多ければ、ローマかどこかの遺跡みたいな写真が並んでいました。 それでも珍しいアーチ型の橋、写真に撮りたくなりますね~。
ネットで調べて見ましたが水が多ければ、ローマかどこかの遺跡みたいな写真が並んでいました。 それでも珍しいアーチ型の橋、写真に撮りたくなりますね~。
8 おけさ 2014/7/29 21:02 有名なこの橋梁も中央付近のアーチは崩壊間近なようです。行く方法は限られますが、橋の袂まで行って間近で眺めるのも神秘的でしょうね。
有名なこの橋梁も中央付近のアーチは崩壊間近なようです。行く方法は限られますが、橋の袂まで行って間近で眺めるのも神秘的でしょうね。
戻る