帰省途中に寄りました。今回は雨、曇りばかりで撮影枚数はかなり少なかったです。
中尊寺は、まだカミさんが写真にハマる前に二人で行ったことがある、懐かしいお寺です。早朝の清澄な空気感と、参道を掃き清める姿、そして入口あたりで夏休みのラジオ体操をしていた少年たちの姿を今でも思い出します。平泉はいいですね、タイムスリップしたような感じになれて。
大分以前に訪れたことが・・・この時期、午前中から結構混んでいますね~。目指して行く人、途中立ち寄りの人など色々かな?
MacもG3さん、こんばんは。帰省ついでの訪問ですか、雰囲気が出ていますね。お盆の時期は渋滞に巻き込まれそうでつい出不精になってしまいます。
MacもG3さん、今晩は。 中の景色もですが、ひなびた中尊寺の看板も年季が入っていて値打ちが有りますね。
歴史ある建築物と、お盆休みで賑わう中庭の対比、人々がタイムスリップしてきたみたいな、不思議な違和感を感じました。藤原氏もビックリしてるでしょうね~。
コメントありがとうございます。行きは早めに出たので渋滞は無かったですね。帰りはとんでもない渋滞に巻き込まれまして疲れました。
戻る