東側から海岸線の観光道路を走りますと田後部落の一番高いところのお家のすぐ西のあたりです。日本海がトテモ美しい海水浴場です。土日はトテモ車が込み合いまして3kmほどを通り抜けて網代港に出るのに半日以上かかります。平日にどうぞ・・。
入り江になっているのでしょうか?美しい眺めに穏やかな海、水の青さが印象的です。
調布のみさん、今日は。 田後も、旧網代の村の辺りも日本海沿岸はこの様な感じの景色がおおいです。平らなところは殆ど有りません、出たり入ったりです。
絶好のスポットを見つけられましたね。じっくり観察すると色々工夫できそうですし、季節や時間、波の具合などで1年中楽しめそうなところのようですがお住まいからは遠いのでしょうか?
エゾメバルさん、今日は。 JRの岩美駅から私の方は東の兵庫県境側に、田後港は西側に同じ様な距離(4-5km)です。同じ町内になります。日本でも有数の観光名所(山陰海岸ジオエリア)内の一番の名所です。
oaz さん こんばんは山陰の美しい海岸風景ですね。
坂田さん、今晩は。 はい、この辺りの浦富海岸は山陰海岸ジオパークでも一番美しいところです。有難うございます。
いいロケーションだ。岩礁に透き通る水最高じゃないですか。岩礁越しに沈む太陽を撮りたいですね。
まさにコバルトブルー、美しい海ですね~こんな岩場で素潜りをしてバーベキューなんてやってみたいものです。最近また熱くなってきたので余計にそう思います。あ、でもこちらは自然保護区域なんでしょうか。
oazさん、こんばんは。澄んだ水色が綺麗ですね。気持ちの良い風景です。
Ekioさん、お早うございます。 34度もあり猛暑で暑かったですが天候に恵まれて綺麗に撮れました。
MacもG3さん、ポゥさん、今日は。 山陰海岸国立公園、浦富海岸でも屈指の美しいところです。国立公園でもあり、浦富ジオエリアなので制限も色々有ると思いますがよく知りません。何よりも土日は狭い舗装観光道路は車が満員で通るのが難儀するとおもいます。
戻る