| メーカー名 | SIGMA |
| 機種名 | dp2 Quattro |
| ソフトウェア | SIGMA Photo Pro 6.0.5 |
| レンズ | 30mm F2.8 |
| 焦点距離 | 30mm |
| 露出制御モード | 絞り優先 |
| シャッタースピード | 1/8sec. |
| 絞り値 | F2.8 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | オート |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 5120x7680 (22,276KB) |
| 撮影日時 | 2014-08-22 11:19:07 +0900 |
参考に、なりそうに、ありませんが。
両機材ともノイズリダクションはOffです。
kusanagiさん nikonの現像ソフトは市川ラボが作ってるんでは?
まあ、専用ソフトなので・・とおもいますが、
Fujiのソフト(市川)は、よくなかったので、使っておりません。
なぜ、キャプチャーNxをやめるんでしょうか???
CanonのDPPが無償なので、Nikonも無償で対抗するのでしょうか
ただでもらえるソフトと2万払うソフトが同じ、だとは思えません
オリンパスのスタジオ(有償)とオリンパスマスター(無償)では、絵が違いました。
Macの人は、アパァチャーという良いソフトがあるようですが
Winの人には、アパァチャーをまねしたLightroomがよいのでは、と思います。
SigamaとNikonの色の傾向、quattroになって・・よく似てきました。
