1 花鳥風月 2014/10/10 21:44 赤き月 魔物が出るか 蛇が出るか
赤き月 魔物が出るか 蛇が出るか
2 ポゥ 2014/10/10 21:54 ブルーベルトと同じ構図ですけど、これだけ色や表情が変わるとまるで別の星のようですね~しかしQ7はよく頑張りますね。とてもコンデジと同じセンサーサイズとは思えません。
ブルーベルトと同じ構図ですけど、これだけ色や表情が変わるとまるで別の星のようですね~しかしQ7はよく頑張りますね。とてもコンデジと同じセンサーサイズとは思えません。
3 MacもG3 2014/10/10 21:47 ベタが一番!うさぎの餅つきまで見えるじゃないですか。2.5秒だと追尾ですか? ピント合わせの為にライブビューで撮っていましたが、あまりに月の動きが速いのでボツ写真量産でした。
ベタが一番!うさぎの餅つきまで見えるじゃないですか。2.5秒だと追尾ですか? ピント合わせの為にライブビューで撮っていましたが、あまりに月の動きが速いのでボツ写真量産でした。
4 Booth-K 2014/10/10 21:37 ベタですが、食の最大 19時54分のお月様です。BORG 77EDⅡ + ✕0.7 レデューサ (357mm F4.6)
ベタですが、食の最大 19時54分のお月様です。BORG 77EDⅡ + ✕0.7 レデューサ (357mm F4.6)
5 oaz 2014/10/10 21:52 Booth-Kさん、今晩は。 見事な多く写った皆既月食ですね。赤道儀をお使いですか、2.5secでもクッキリとよく写っていますね。
Booth-Kさん、今晩は。 見事な多く写った皆既月食ですね。赤道儀をお使いですか、2.5secでもクッキリとよく写っていますね。
6 スカイハイ 2014/10/10 22:40 なるほど〜、これを見て思いましたけど、昨日書いた、大気で屈折・回折した夕焼け的な赤い光でボーッと照らされたのがこれなんですね。月の左ちょっと下に見える白い点は星ですよね。月の重力レンズで実際の位置より少しずれて見えてるとかあったらますます面白いかなあと思ったんですけど、そんなのセンサーの1ピクセル以内に収まるかもですね。
なるほど〜、これを見て思いましたけど、昨日書いた、大気で屈折・回折した夕焼け的な赤い光でボーッと照らされたのがこれなんですね。月の左ちょっと下に見える白い点は星ですよね。月の重力レンズで実際の位置より少しずれて見えてるとかあったらますます面白いかなあと思ったんですけど、そんなのセンサーの1ピクセル以内に収まるかもですね。
7 Booth-K 2014/10/11 01:13 こんばんは、コメントありがとうございます。カメラ用三脚の上に載せた簡易な赤道儀で、バタバタといい加減な設定でしたが、2.5秒程は何とかもってくれました。レンズシャッタで振動が皆無で無風状態というのも救われているかもしれません。1/1.7インチという撮像サイズも、テレコン等使わず、逆にレデューサで明るさを確保したまま倍率を稼げたので感度を上げずに済んだというメリットも有り、コンデジ一眼大活躍です。ブルーベルトもそうですが、この赤銅色も地球の大気がなかったら、ただの暗闇だったわけで、人類の存続も含め大気は偉大ですね。左下の白い点は星でした。確認したら、19時57分には月に隠されてしまいました。大気の揺らぎで、平気で数ピクセル動きますし、惑星なんか見てるとフニャフニャ踊ってますので、そっちの影響のほうが大きいかもしれませんね。
こんばんは、コメントありがとうございます。カメラ用三脚の上に載せた簡易な赤道儀で、バタバタといい加減な設定でしたが、2.5秒程は何とかもってくれました。レンズシャッタで振動が皆無で無風状態というのも救われているかもしれません。1/1.7インチという撮像サイズも、テレコン等使わず、逆にレデューサで明るさを確保したまま倍率を稼げたので感度を上げずに済んだというメリットも有り、コンデジ一眼大活躍です。ブルーベルトもそうですが、この赤銅色も地球の大気がなかったら、ただの暗闇だったわけで、人類の存続も含め大気は偉大ですね。左下の白い点は星でした。確認したら、19時57分には月に隠されてしまいました。大気の揺らぎで、平気で数ピクセル動きますし、惑星なんか見てるとフニャフニャ踊ってますので、そっちの影響のほうが大きいかもしれませんね。
8 調布のみ 2014/10/11 07:59 さすがにでかくて鮮明、色もいいですね~。左下の光点は X 1273$(8.7等)という星、「星食観測ハンドブック2014 」に載っていました。次回は私もポタ赤使おうかな・・・
さすがにでかくて鮮明、色もいいですね~。左下の光点は X 1273$(8.7等)という星、「星食観測ハンドブック2014 」に載っていました。次回は私もポタ赤使おうかな・・・
9 Ekio 2014/10/11 08:21 Booth-Kさん、おはようございます。Q7にBORG 77EDⅡ、もといBORG 77EDⅡにQ7を付けての撮影なのですね。小さなQ7が大きな存在感を示してくれたお写真になりましたね。
Booth-Kさん、おはようございます。Q7にBORG 77EDⅡ、もといBORG 77EDⅡにQ7を付けての撮影なのですね。小さなQ7が大きな存在感を示してくれたお写真になりましたね。
10 ペン太 2014/10/11 19:11 皆既で超望遠となると、やはり赤道儀追尾が必要ですか~。昔ビクセンのアトラクスを持っていましたが、あまりに重くて手放しました。 ポータブルでいいから欲しいですね~。動きの早い月を、この狭い画角で良くぞ撮られました。
皆既で超望遠となると、やはり赤道儀追尾が必要ですか~。昔ビクセンのアトラクスを持っていましたが、あまりに重くて手放しました。 ポータブルでいいから欲しいですね~。動きの早い月を、この狭い画角で良くぞ撮られました。
11 Booth-K 2014/10/11 20:04 調布のみさん、調べて頂いてありがとうございます。8等級クラスまで星食観測ハンドブックには載っているんですね。段階写真見て、星食を楽しめたのは予想外の収穫でした。今回赤道儀を組み立てている時間がなかったので、カメラ三脚にタカハシのスカイポートだったので、私も次回は一回り大きな赤道儀で挑みたいと思います。Ekioさん、小さいのも、この時ばかりは有利に働いた様です。ペン太さん、そうなんです、画角が狭くて導入が大変なんですが、赤道儀は小型の撮影用で微動が付いていないので、微動雲台載っけて、見るからに重量バランス違和感ありましたが、カメラが軽かったので何とかなった感じです。リサイズはしていますが、トリミングしていませんので、この枠の中央に入れるために、しょっちゅう位置調整してました。
調布のみさん、調べて頂いてありがとうございます。8等級クラスまで星食観測ハンドブックには載っているんですね。段階写真見て、星食を楽しめたのは予想外の収穫でした。今回赤道儀を組み立てている時間がなかったので、カメラ三脚にタカハシのスカイポートだったので、私も次回は一回り大きな赤道儀で挑みたいと思います。Ekioさん、小さいのも、この時ばかりは有利に働いた様です。ペン太さん、そうなんです、画角が狭くて導入が大変なんですが、赤道儀は小型の撮影用で微動が付いていないので、微動雲台載っけて、見るからに重量バランス違和感ありましたが、カメラが軽かったので何とかなった感じです。リサイズはしていますが、トリミングしていませんので、この枠の中央に入れるために、しょっちゅう位置調整してました。
戻る