網代港からの日の入り。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (421KB)
撮影日時 2014-11-07 16:52:25 +0900

1   oaz   2014/11/8 05:27

 旧網代港(先網代)からの日本海の日の入り-1です。

2   花鳥風月   2014/11/8 06:07

網代港 夕陽見送る 船外機

3   調布のみ   2014/11/8 08:24

初めて見る場所ですね~。長い映り込みを従えて沈み行く夕日が印象的、
寂しげでそれでいて暖かみのあるしっとりとした秋の夕景です。
右のボートが効いていますね~。

4   mukaitak   2014/11/8 09:22

物静かな漁港の夕暮れ風景が良い感じです。
左の山を背負った倉庫と右のボートが夕陽の落ちる静かな海をはさんで
良い構成になっていますね。

5   oaz   2014/11/8 14:13

花鳥風月さん、調布のみさん、mukaitakさん、今日は。

 この先網代は、松葉ガニを獲る船が木造船だった時代に底引き船の網代港が有った場所です。
一部の設備が残っていまして10トン以下の近海の漁船の船具の補修などの手入れ場になっています。
又10トン以下の漁船は今も此処から出漁します。
松葉ガニを獲る100トン以下の舟は向うの左側の山の麓にある新網代港から出航します。
この山の向うは鳥取砂丘の東の橋の鳥取市福部町です。
(サキュウラッキョウの産地です)。


6   Ekio   2014/11/8 18:16

oazさん、こんばんは。
目線を海に近づけたことで、港での夕焼けの広がりがいい感じに広がっていますね。
ところで、今回、レンズは何をお使いでしょうか?

7   oaz   2014/11/8 18:56

Ekioさん、皆さん今晩は。
 この旧網代港には、此処にgokuuさんがよく出ておられるときは年2-3回来ていましたが昨年や今年はご無沙汰しています。
この画像の撮影のレンズは M42 Mount のFlektgon 4/25 です。
Exifに何も入らないのが普通ですが、帰ってからに之くらいでとったかな?と思い出しながらExifエディターでパラメーターを入れている画像もあります。
レンズを動かしてなければレンズの絞りを見るとわかりますが・・。

8   ポゥ   2014/11/8 19:10

これはいいポイントですね~漁港好きなのでたまりません。
大きすぎず小さすぎず、とてもいい感じです。
もし私がこの近くに住んでいたら、通常風景そっちのけで
漁師さんのスナップに没頭してしまいそうです。
ボートの舳先側をカットしてあるのがいいですね。バランスがとれてます。

9   oaz   2014/11/8 20:24

ポゥさん、今晩は。
 この画像を撮る時に、デジイチの位置が三脚を一杯低くして足も斜め横一杯に広げて撮りましたので近くの船外機をつけた舟がよく目立つのと思います。
広角撮りの画像の歪みも余り出ません。
カメラの画角とデジイチの目線の位置は難しいですね。

10   ペン太   2014/11/8 20:31

しっかりとした造りの波止場ではなく、
自然のままに近い波打ち際に停泊する漁船
小さな漁港らしい、いい意味で哀愁を感じさせますね。

 千切れ雲も程よく焼けて、静かな夕暮れの景色になっています。

11   oaz   2014/11/8 20:50

ペン太さん、今晩は。
 晴れの日が3-4日続きましたので町内の海側に夕方でかけました。
結構時間がかかりまして密航船監視廠出夕陽を撮りたかったのですが
間に合わなくて駐車場の近くの港で三脚を持ち出して何とか撮れました。
晴れたのはこの日まででした。

12   CAPA   2014/11/8 22:41

静かに穏やかに暮れゆく漁港の夕景ですね。
太陽の映り込み、ほんのり染まる水面もい味を出しています。

13   stone   2014/11/9 01:35

涼やかで透明感いっぱいです。
逆光シルエットにせず、すっきりと描写されましたね。心地よいです。

14   oaz   2014/11/9 07:53

CAPAさん、stoneさん、お早うございます。
 夕暮れが早くなりましてこの時間は最早陽射しは弱いです。
このレンズは日の出、日の入りを撮るのに向いています。
大きな底引き船は新港のに移転しまして10トン以下の小型船がいます。

戻る