千畳閣 太き柱の 年輪は
花鳥風月さん こんばんは和製パルテノン神殿と言った感じですね(^_^)日本人は木造建築が落ち着きます。
花鳥風月さん、お早う御座います。 見事な桧の大木を使用した柱ですね。日本からだけでは集まらず台湾辺りからも沢山集めたとか・・。
林立する太い柱が力強く、てかった床面が何ともいいですね~。
力強さと、静けさが同居している不思議な空間ですね。
開けっ放しの 広大な和の空間道場かなにかに使われたのでしょうか? ヒンヤリとした外気を感じる空間ですね。
皆様 コメント ありがとうございます
戻る