風景写真掲示板の皆様はじめまして!普段はキャノン板に投稿してりますdecoyと申しますこの写真はキャノン板にも投稿しておりますが、こちらにも投稿させていただきます。名港トリトンと朝焼けです。名港トリトンとは、伊勢湾岸自動車道のうち伊勢湾岸道路(国道302号の愛知県東海市~海部郡飛島村間)の東海ICから飛島ICの間にある、3つの橋の愛称です。
decoyさん、お早う御座います。 太平洋岸は素晴らしい濃い色合いの朝焼けが撮れますね。走り間からの画像が見事な色合いの見事な朝焼けです。
すみませんミスタイプです。 「走り間からの画像が」を 「橋の間からの画像が」に訂正いたします。
オレンジとマゼンタが入り混じったような濃厚な染まり様が素晴らしいですね~。水面にも映って美しさが倍増、シルエットのモダンな橋とのコラボが見事です。
朝焼けのが海にも写りこんで綺麗ですね。地平線から空への色の変化と高い煙突から立ち上る煙が動きをつけて気持ち良いです。構図もきっちり決まってますね。何度も通われている場所なのでしょうか?
CANON板で拝見して いいロケ地だな~って思ってましたが、滅多にないこれだけの朝焼けに この場所にたどり着けた事がまず素晴らしいですね。 ちょうどトリトンの上下で色合いが変わる構図も素晴らしいです。こんなお写真、一度は撮ってみたいと思いました。
decoyさん、こんばんは。はじめまして。濃厚なオレンジ、見事な色付きです。トリトンと呼ばれる橋のシルエットも見事ですが、工場地帯?の煙突や煙のシルエットも味がありますね。
皆様、コメントありがとうございます!沢山のお褒めの言葉うれしいです(^ー^)この場所は自宅から30~40分と近いのですが、今回初めて撮影しました一発目でこの朝焼けに出逢えたのはとてもラッキーだったっと思います夏は太陽が左に移動するので冬の間に撮るのが良いでしょうね。何度か通いた場所ですね。
戻る