東海道 今年も師走 日が暮れて
今日は、お天気もイマイチでまた何も撮れない・・・とデシ一も持って出かけませんでしたが陽が落ちてから、たまたま藤川の道の駅に寄るタイミングが・・ コンデジで長時間露光にチャレンジしました。(もちろん三脚は使ってます)NDフィルター無しだと眩い画面に、NDフィルターを使用したバージョンをアップします。 縦構図で撮影 空の部分をトリミングしました。
ペン太さん、今晩は。 車の走る方向で、赤いテールランプの光跡と白系が多いヘッドランプの功績が鮮やかで美しいです。コンデジも撮り方で素晴らしい画像が撮れるのですね。
ペン太さん こんばんは4車線道路を走る車のヘッドライトとテールライトの光跡が綺麗に出ていますね。
コンデジのレンズにNDが付くんですね~。まずそこに驚きです。それとも、レンズの前にかざしている感じなのでしょうか。車線の多さと中央分離帯がいい仕事してます。テールランプとヘッドライトがうまい具合に分断されてて、かなたで一つになって。街路灯のシンメトリチックな立ち位置もいいですね~う~ん、仕事帰りに写真か~。私もやってみようかな。
ペン太さん、こんばんは。糸を引くヘッドライトとテールランプがとても綺麗です。コンデジで20sec、ND使用。しっかり撮るとしっかり写りますね。
白と赤の光跡が絡み合うように収斂して印象的ですね~。縦構図の遠近感が効いていて、シンメトリーの街路灯がいいアクセントに・・・
皆さん コメントありがとうございます。 コンデジで、夜景を長時間露光なんて考えた事も無かったですが意外にそれなりに撮れてビックリでした。 このカメラしか知りませんが(昔使っていた CANONのG9には覚えが。。) 設定でNDフィルター有りに出来ます。最新の STATUS1sでは三段に切り替えれるみたいです。 仕事に毎日デジ一お供も、プレッシャーがかかるので、このカメラいざと言う時に頑張ってくれます^^
ちゃんと撮ると、ちゃんと写るんですよねぇ。航跡がいい雰囲気です。あと、全部点灯している信号が、何か嬉しい。(ツボだったりします)
繊細でしっとりとシャープ^^綺麗ですね。光跡は美しいラインを描きアスファルトの味わい好きです。明るい大きなレンズ、いいコンデジですね。
戻る