Leewayさん、こんばんわ。無国籍アナキストを自称するけーざいです(笑)お名前はあちらに密偵の折、拝見させていただいておりました。今後ともよろしく〜。雄叫びと言えば爆発だ!の岡本太郎。そんなこと考えてたらば、緑化した太陽の塔に見えてまいりました。(^O^)
ぎゃお〜。これはたしかに木だあ〜〜。木の上に登り、水玉つけて撮れば最高であったでしょう。
ホントだ。けーざいさんのおっしゃるとおり、太陽の塔に見える。何千年か後に太陽の塔が世界文化遺産に登録されるときは、縄文杉のような、こんな姿になっているのだろうか。悠久だなぁ。
こんばんは。コニミノの国からきました オリン新米のものです。宜しくお願いいたします。コニミノの前は、オリンでした。おしんではありません。でもコニミノがイチデジ出すまでの間はこれで修行しました。ハイ。お礼を兼ねて時々お邪魔します。宜しく。三田伯爵見てくれてるかな。
岡本太郎なるほど、皆さん写真以外も素晴らしい、ボキャブラリーと、感性をお持ちですね。そちらの方も勉強させていただきます。宜しくお願いします。
おお〜〜、森の妖精、神様のよう。で、でも、けーざいさんの太陽の等の進化系説が最高。ざぶとんものですね。
w(‾△‾;)wおおっ!Leewayさんもオリンパス持ってたんですかっ!ママくんのとほぼ同じですっ。私、740でした。今でも持ってます。
>ママくん 私は、750で水滴にはまりました(笑)このカメラ、テレ端でクローズアップレンジつけると、スーパーマクロ機能なんて眼じゃありません。 私のもまだ現役です。 水滴閃光がいまいち鮮明でないのですが、先駆者ですから大切にしないと。
戻る